明日センターがんばります! | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2013-01-21

教室から

明日センターがんばります!

 2012-01-24底力となる学習能力をきたえるという視点には最初驚きました」・2012-10-12となりの人が気になって……うまく集中できなかった」のSさんが、きのうおとといと大学入試センター試験を受けました(Sさん、お疲れさまでした)

 大学受験生で試験前日まで教室にというのは、30年の歴史でSさんが初めてです。

 ふだんは、大学受験生は、速読受講+文演受講+合格報告まで書かないのですが、書き残しておきます。


 Sさんの10回~30回アンケートと、最新スコアです。

       「Sさんの受講10回目アンケート12/3/23
   マイナス
・特になし。

    
プラス・普段の勉強中での集中力が向上した。・本を読むのが速くなった。・部活で視野が広くなった。

          
「Sさんの受講20回目アンケート12/7/29」
   
マイナス・特にないです。

         
プラス・本を読むのが速くなった。・勉強中の集中力が向上した。・集中するときと、休むときの切り替えが速くなった。

          
 
「Sさんの受講30回目アンケート13/1/4」
   
マイナス・特にないです。

      プラス
・集中力が向上した。・数学などのケアレスミスが減った。・勉強する際の時間の使い方への意識が変わった。・クリエイトの訓練と同じように、カウント呼吸から始め、30分ずつ勉強する分野を変え、1.5時間続けたら少し休むという風に勉強しています。・イメージ記憶は、世界史の教科書を覚えるのに使えました。

     
 
Sさんの受講36回目の主なスコア13/1/18たてサッケイド大35 数字ランダム299311 漢数字一行〇→4,750三→2,340、八900  たて一行ユニット132128 スピードチェック35(1分)36(1分) ロジカルテストCタイプ32/34(3分)31/35(3分) イメージ記憶14/4030秒)、24/40(30秒)  倍速読書『八日目の~』4,800字/分 理解度スピードチェック・かなひろいなど、書く作業をともなうトレーニングをもっと上げていきたいです。明日センターがんばります!

 Sさんといえば、1年前の冬2011冬期講習にSEGで速読を受講し、お母さんの「大反対」を説得してクリエイトに入会した高3女子です。

 「成績に関しては、学校ではいいんですが、SEGでは真ん中ぐらいです。東大文Ⅲを受験します。母親と話して、こちらに高3のときに通わないで後悔するよりも、通って自分を高め、結果として後悔した方がいいという結論になりました。母は、こちらに通うことには、最初は大反対でした」と入会時に話してくれました。


 今年に入って、1月4日から始まり、5日・6日・9日・10日・12日・18日と7回も通いました。

 こういう「初めてのひと」は、殊のほか応援したくなります。

 

 同じ「Sさん」で、予備校生Sさんも前々日の1月16日まで通っていました。

 
受講29回目でした。

 一浪女子で、9月半ばに入会し、4か月で30回(レッスン0を含めると)通ったひとも初めてです。


 2人とも、あと少し。

 体調に留意して駆け抜けてください     

 







           ※クリエイト速読スクールHP

カテゴリ

検索

タグ

月別