読書に限らず、物事の理解の速度を速くしたいと思った | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 読書に限らず、物事の理解の速度を速くしたいと思った

2010-10-23

SEG生の声とスコア

読書に限らず、物事の理解の速度を速くしたいと思った

 高2男子2人の速読スコアとアンケートなどです。

 2010夏期講習、ラストアンケートになります。


 まずは、EE君。

    「EE君の最終5回目の主なスコア」数字ランダム495154 漢数字一行三→2,025、一→1,103、九→752 たて一行ユニット73・70 ロジカルテスト9/1913/18 スピードボード5×5 26/302分40秒)・30/302分34秒イメージ記憶13/40(1分)、22/40(1分)倍速読書19,000字/分・理解度B+(初速2,118字/分A-―T高 高2男子―

     本を読むことはあまりなく、遊びのような面白いトレーニングが沢山あった。どれもこれも最初は難しかったが、段々できるようになっていったと思う。また、それらのトレーニングを経て、実際の読書の速度も速くなっていくのが実感できてなんだかうれしかった

 
イメージボード16戦全勝

 EE君の効果的トレーニングは、倍速読書訓練

 理由は、「2~3倍の速度で読んだあと、そのときは内容が理解しづらいが、次の新しいところからは同じくらいの速度で、内容も理解できるようになったりした」。

 受講目的は、「読書に限らず、物事の理解の速度を速くしたいと思った」ため。

 お父さんのススメでした。



 
  次は、FF君

    「FF君の最終5回目の主なスコア」数字ランダム434842 漢数字一行三→1,190、一→540、九→273 たて一行ユニット67・62 ロジカルテスト22/2322/24 スピードボード5×5 29/29(3分)・29/302分44秒イメージ記憶17/40(45秒)、35/40(45秒)倍速読書18,600字/分・理解度A-(初速2,571字/分※既読―A高 高2男子
 
     受講前は5千字もいけば十分だろうなと思っていたが、初日からさっそく手ごたえを感じて、これなら2万字程度はいけると思っただいたい受講前の読む速度が千字/分だったので20倍も速く読めるようになったことにおどろいている。友達に受講することを話したら「お前を人柱にして自分も受講するか決める」と言われた。この結果だとおそらく友達も受けることになりそう。親も自分を人柱にして妹に受講させるかを考えてたみたい。妹が来たらよろしくお願いします。結果を見返してみると、第2分野と第1分野の後半がやたら成績がよかった。先生が「女性の方がやりやすい」といったものが軒並み成績がいい……僕ひょっとして女だった?

 
イメージボード16戦15勝

 
FF君の効果的トレーニングは、数字BPシート

 理由は、「視野を広くとるのに、一番の練習になるから。視野を広くとるということは、速読に限らず日常生活のいろいろなシーンで役に立つとも思う」。

 受講目的は、「これから論文を書く機会も増えるだろうから、効率よくそのときに情報を集めたかった。あと友達に自慢したかった」と。


 頭脳の回転速度は、2人ともオトナ顔負けでありました。   
真 

カテゴリ

検索

タグ

月別