だんだんつかめていく感じが楽しい | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2020-06-02

教室から

だんだんつかめていく感じが楽しい

 Tさんは早稲田の大学院生です。

 「来年から始まる仕事に向けて」速読にチャレンジしたいとのことです。

  クリエイトは、Tさんがよく読む「ブログ」からとのことです

  臨時休校前の体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。

      「Tさんの体験レッスンの主なスコア20/3/23」 たてサッケイド14 数字ランダム1711 漢数字一行〇→228、三90、一→98 たて一行ユニット3126 スピードチェック
2424 ロジカルテストAタイプ17/18(3分)・20/203分)イメージ記憶20/402分36/40(1分30秒)初速522字/分理解度A-

      「Tさんの体験レッスン(入会時)アンケート20/3/25」「体験感想」良い頭の体操になった。・速読はすなわち目で行うものなのかなと思った。・講師のサポートが丁寧で、快く体験できた。「入会を決めた理由」・来年4月から戦略コンサルティングファームで働き始めるが、仕事で読むスピードを上げたいから。それに向けて鍛えたい。


       「Tさん受講8回目の主なスコア20/5/29」たてサッケイド24 数字ランダム3023
漢数字一行〇→1,8001,080190 たて一行ユニット4948 スピードチェック3133 ロジカルテストBタイプ22/22(3分)・24/25(3分)スピードボード3×328/30(3分)・34/34(3分)イメージ記憶15/401分30秒29/40(1分30秒)倍速読書『2000年6月30日』3,150字/分理解度※スピードボードは前回のスコアです。

  以下は、Tさんの受講1回~8
回目までの記録カードコメントです。 

  ・受講1回目3/26(木最初の目で追う練習がまだまだ


 ・受講2回目3/28(土割り切ることが大事かなと思えてきた

  ・受講3回目3/29ロジカルテスト最後までいけたのが嬉しかった

 ・受講4回目3/30(月県名BP、漢数字一行まだまだ……

 ・受講5回目5/28ブランクがあったため、感覚を取り戻す必要がある

 ・受講6回目5/29(金ランダムシート難しい……。左前に座っている女性がめちゃ速かった

 ・受講7回目5/30(土こっちから探しちゃいけないんだなぁ。文字の方から浮かび上がってくるのを待つ感じ

 ・受講8回目5/31(目で文字をキャッチする力と、頭を同時に使って理解する力、の両輪が重要なんだなぁと。だんだんつかめていく感じが楽しい



 Tさんの初速522字/分理解度A-と遅いです。

 「院では50Pのテキストを1年かけて読むようなものを専攻しています。でも、もともと遅いです」と話してくれました(当然、専攻内容は教えてもらっています)

 コンサル」ではあらゆる案件の文書に目を通さねばならないわけですから、割り切ることが大事と「割り切」って今は集中的に通ってほしいです。

 「左前に座っている女性」は、医療関係者Sさんです。

 Sさんには「教室に行ってもかまいませんか」と事前にメールをもらっています。同業の他の生徒さんにも言われました。予防のプロですからもっとも安全なひとたちと思っていますので、どうぞどうぞと返信しています。

 Sさんがめちゃ速い」のは当然で、いま通う女性陣ではトップです。

  Tさんは間近でスーパー女子を観たわけですから、Sさん関連ブログ等は目を通して取り入れていってほしいです。





        ※クリエイト速読スクールHP 

カテゴリ

検索

タグ

月別