2022-04-16
力を抜いた方が頭に入りやすいとわかった
Sさんは考古学関連企業に勤務する女性です。
クリエイトは、ユーキャンの速読で。
10年前に、全55回終了しています。
ユーキャンでは、初速1,227字/分・第1回2,204字・第2回2,793字・第3回3,913字・第4回5,538字・第5回5,538字という記録があります。
まず、Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Sさんの体験レッスンの主なスコア21/12/8」たてサッケイド23 数字ランダム18・15 漢数字一行〇→195、三→156、一120 たて一行ユニット42・38 スピードチェック28・27 ロジカルテストAタイプ29/30(2分56秒)・29/30(2分59秒)イメージ記憶22/40(2分)39/40(2分)初速643字/分・理解度B
「Sさんの体験レッスン(入会時)アンケート21/12/12」 ・「体験感想」ユーキャンでやって以来なので忘れていることが多く不安でしたが、実際にやってみて、いろいろ思い出せてきました。意外と手と頭がやり方を覚えていたので、楽しくできました。・ここに通うことで、もっとスピードを出して訓練し、速く文章が読めるようになりたいです。・「入会を決めた理由」仕事で、いろんな読み物を読むので速く読んで頭に情報を入れたいです。・さらに、仕事を効率的に進めたいので資格試験も受けていきたいと思います。そこで速読を役に立てたいと思っています。
以下は、Sさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。
「Sさんの受講10回目アンケート22/2/27」
マイナス・ランダムシートがなかなか伸びず、目の動かし方、認識の仕方を速くする方法で困っている。・倍速読書で、トレーニングの後すぐは速く読めるが、しばらくすると遅くなってしまう。・BPシートで、リズムに合わせて字を見ると見逃してしまい、字を探すのに集中するとリズムに遅れてしまう。許容範囲を探している途中。・トレーニング中、力んでしまうので、もっとリラックスすることが必要かと思われる。
プラス・暗記、憶えておかないといけない、と思った内容の文章を読むとき、力を入れがちだったが、力を抜いた方が頭に入りやすいとわかった。・読書をより気軽に楽しめるようになった。・何気なく、何も考えていない方が、内容が頭に入るので、文章を読むのが楽になった。
「Sさんの受講15回目の主なスコア22/4/13」たてサッケイド42 数字ランダム39・36 漢数字一行〇→1,606、四→1,147、三→1,045 たて一行ユニット80・80 スピードチェック40(60秒)・40(58秒) ロジカルテストCタイプ27/27(3分)・24/26(3分)イメージ記憶15/40(45秒)27/40(30秒) 倍速読書『しゃべれどもしゃべれども』3,000字/分・理解度A-「前回よりスコアが上がっていないが、文字が浮かぶ感覚がもてた。ロジカルのコツがつかめた。倍速で、頭の中で音声化せずに読み進められるようになってきた」
月別受講回数は、12月4回・2022年1月4回・2月2回・3月2回・4月3回の計15回です。
Sさんは、4/3(受講13回)の第39回初級朝トレを受けました。
「目の動かし方、認識の仕方を速くする方法で困っている」に関しては、解決したはずです。
仕事が忙しくて、なかなか詰めて通えないのが悩み。
ただ、ユーキャンの速読を完走しているだけあり、スコアは受講回数にしては順調です。
Sさんには文演が参考になるかと思います。
1回目で、知らないことが多いと感じてもらえるはずです。できるだけ早い期で受けることをオススメします
真
※クリエイト速読スクールHP
