本を読むことに苦しさを感じなくなりました | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2014-03-28

教室から

本を読むことに苦しさを感じなくなりました

 Eさんは、私立の女子中高一貫受験校に通う新高2生です。

 今年1月5日(日)、お父さんと一緒に体験レッスンにきました。

       「Eさんの体験レッスンの主なスコア14/1/5たてサッケイド大18 数字ランダム1717 漢数字一行〇→193三→100、一→98 たて一行ユニット3538 スピードチェック271分30(1分ロジカルテストAタイプ15/15319/193) イメージ記憶23/40(2分)、36/40(1分30秒) 初速590字/分 理解度B-

 実は本人には、まったくやる気などなく「池袋に行こうと連れてこられました」と、体験終了後Eさんは話してくれました。

 やる気がないにしては、中盤がよくできています。

 お父さんのスコアも40代後半にしては高いです。

 Eさんの最初の読書速度は、590字/分 理解度B-。中盤の理解度が高くても、これではいつか高い壁が目の前に現れます。


 Eさんは2月22日(土)に入会しました。

 お父さんが手続きにみえました。

 2か月近くの空白は、『Eさんへの説得に時間がかかったんですか』と入会手続き時に聞きましたら、逆でした。

 「すぐ通いたいといいました。でもすぐだと、すぐに飽きてしまいそうで心配でした。知らんぷりしていたら、また通いたいといってきました。そういうことが何回か続いて、こんなに時間がかかりました。本人は3月から通うはずです」とのことでした。

 理系のお父さんらしい深謀遠慮です。


       
「Eさんの体験レッスン(レッスン0時)アンケート14/3/9 「感想」思っていた以上に疲れました。「目的」集中力をつけたいと思ったから。

  
以下は、Eさんの10回目アンケートと、最新スコアです。

     
「Eさんの受講10回目アンケート14/3/26
   マイナス
・かなランダムシートと数字ランダムシートが伸び悩んでいます。かなひろいでは「あ行」を探すことに必死になってしまい内容がつかめないこと。・倍速読書訓練での理解度BCがあいまいになっていること。

     プラス90分集中できていることに驚いています。本を読むことに苦しさを感じなくなりました。

 
3月9日がレッスン0で、それから、10131516192223242526日という集中ぶりです

  
      Eさんの受講10回目の主なスコア14/3/26たてサッケイド大20 数字ランダム2521 漢数字一行〇→277 178135 たて一行ユニット3847 スピードチェック4056秒4059秒ロジカルテストBタイプ28/283分)30/302分52秒) イメージ記憶18/401分)、34/4045秒)  倍速読書『カラフル2,400字/分 理解度

 SEG5回15時間と、クリエイトでの10回15時間は同じ時間です。

 講習のよくできる生徒たちのスコアからみると、まだまだですが、これから少なくとも60時間も受講することになります。

 長い目でみれば、十分なトレーニングを受けることになるEさんに凱歌があがります。


 
 9月27日からの第62期文演は、高2の秋になります。

 Eさんには文演をすすめます。

 お父さん、このブログご覧になっていましたらどうぞご検討ください。 
  







           ※クリエイト速読スクールHP  

カテゴリ

検索

タグ

月別