ロジカルなイメージ力を養うため | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2018-08-30

教室から

ロジカルなイメージ力を養うため

  Yさんは、20代半ばの男性です。

 物流関係企業に勤務しています。

 クリエイトを知ったのは、『速読ジム』で。

  まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

       Yさんの体験レッスンの主なスコア18/6/23」たてサッケイド29 数字ランダム1314 漢数字一行〇→364、三→131、一130 たて一行ユニット2842 スピードチェック2630 ロジカルテストAタイプ23/263分25/253分)イメージ記憶38/40(2分)34/40(2分)初速1,241字/分・理解度B+

           「Yさんの入会時アンケート18/6/23」 「体験感想」本で少し経験していたが、教室でやるととても集中できた。終わる頃には気持ちのいい疲れがあった。「入会を決めた理由」日常の限られた時間を最大限に活用するため。また、仕事でプログラミングをするので、
ロジカルなイメージ力を養うため。

 体験レッスン時のイメージ記憶の2回目34/40(2分)は、1回目が38/40(2分)のハイスコアのため、入会後のイメージ記憶1ページに挑戦してもらったためのスコアです。

 以下は、Yさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。

       
Yさんの受講10回目アンケート18/7/20」
   マイナス
・トレーニングで思うように結果が出ない、取り組み方がわからないことがあっても、先生方が丁寧に教えてくださります。
受講8回目に二度目のイメージ読みをしました。一回目もそうでしたが、内容は理解したつもりでも単語としてアウトプットできない状況に陥り混乱しました。その回の終了後すぐに先生方に自分の状態と取り組み方のコツを質問しました。短い合間の時間に丁寧にアドバイスをしていただきました。
 普段の一つ一つのトレーニングでも必ずポイントや意識することを添えてからトレーニングを開始してくださります。その中でそのトレーニングにどのような効果があるのかがわかります。私はその効果が実際の読書でどのように活かされるのか自分で考えたり、またはパンフレットやクリエイト速読スクール出版物を参考に理解しています。が、そのあたりも先生方に質問をすれば快く答えていただけると思っています。
 この後さらに40回受講していけば自然と読む速さと理解力の向上は伴ってくるものと捉えているので、結果についても気にかかることはありません。

     プラス読書をする際に緩急をつけられるようになったことが、今のところの成果であると感じています。
毎回必ず行われる「倍速読書」では理解度をAからDまでの範囲を設定して、意識的に読む速度と理解度を変えるトレーニングがされます。入会する前の私は、読書は丁寧に読まねばならないという考えが強く、それが読書に抵抗を感じる一因になっていたと思います。もちろん最終的に目指すは「速く、正確に」ではあります。しかし、理解度Cでも先へ先へとページをめくる読書の方法を発見できたことは私の日常に読書の習慣をつけさせるのに大いに役立っていると実感しています。
 トレーニングそのものに関しても、レベルが上がっているものがいくつかあると実感しています。
 より早くより短い時間を目指す過程でどうしてもそれまでのやり方で太刀打ちできなくなる時が来ます。そうしたときに、より広い範囲を見るよう意識したり、解答へのアプローチを変えてみるようにしています。それが功を奏したとき、体感的に挙げると9回目のロジカルテスト、10回目のスピードボードイメージ読みがそれにあたりますが、飛躍的な結果や自分の中で何かを掴めたような感覚を得ることができます。これは非常に気持ちがいいです。
 なかなか結果が伸びないトレーニングもありますが、こういったポジティブな感覚を見落とさないよう、その感覚をもっと体験しようとこれからも続けていきたいと思います。

        Yさんの受講15回目の主なスコア18/8/26」 たてサッケイド36 数字ランダム2731 漢数字一行〇→1,440四→600960 漢字二行口→67一→64、夏→64 たて一行ユニット5559 スピードチェック3535 かなひろい58/581分15秒) ロジカルテストCタイプ27/28(3分)27/302分55秒 イメージ記憶16/4030秒33/4030秒イメージ読み98個(1分30秒) 倍速読書『スピード仕事術』3,850字/分理解度かなひろい満点! ロジカルテストは時間内に終えた!※漢数字一行・スピードチェックは前回、イメージ読みは前々回のスコアです。

    Yさんの月別受講回数は、6月2回・7月9回・8月4回計15回です。

 このままのペースで通ってもらえたらと思います。

 まだまだスコアとレベルは上がっていきます。

 Yさんには10月13日からの第71期文演をオススメします(いつもの一本釣り。ブログで勧めた生徒さんの満足度は高いです

 文演を受けることで、Yさんはさらに強化されるはずです。  






         ※クリエイト速読スクールHP                                                  

カテゴリ

検索

タグ

月別