SEG’08夏期講習申し込み状況(1)  残席85 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2008-06-07

SEG生の声とスコア

SEG’08夏期講習申し込み状況(1)  残席85

 SEGより、6月6日(金)現在の「速読による能力訓練」申し込み人数が届きました。

 B2ターム(7/21~7/25)      31名

 C3ターム(7/28~8/1)       21名

 D3ターム(8/4~8/8)         15名

 F3ターム(8/18~8/22)       14名

 G3ターム(8/25~8/29)         4名 

                  計85名

 

  「速読による能力訓練」は、1995年にスタートした3時間×5日間の中3~高3生までを対象にした、SEG特別講習です。

 この夏から14年目に入ります。

 

 基本は、1ターム(クラス)定員30名ですから、残席はあと65になります。         

  しかし、「申し込み人数の出足が早く、定員34名のギリギリまで受け入れてほしい」と、今週4日SEGよりメールがありました。

  たまに親から無理矢理のため、やる気ない雰囲気満々という子もいますが、そういう子も含めてみんな真面目。

  そういうわけでギリギリまで増やしてもOKということで、残席は34×5=170-85=85になります。

  本を読みやすく、速くなったのはもちろん、集中力や記憶力もついて、読書だけでなく学習でも活用できるようになりました。成績が上がると良いです。自分に合わない訓練や得意な訓練もありましたが、最終的には全て上がり、平均的になったと思います。講習の内容だけでなく、講習中の本やプリントからもたくさんのことが学べました。高校生のうちは運動会や文化祭関係で忙しいですが、もし、大学生になって余裕ができたら、池袋の本校の方も通いたいと思いました。この講習は、全ての人に受けてもらいたいという気持ちもありますが、自分だけ受けて自分だけ上がりたいという気持ちもあります(笑)。それくらい充実していて、効果のある講習でした。(K高 高1男子)

  今年の春受講した男の子のコメントです。

 「自分だけ受けて自分だけ上がりたいという気持ちもあります(笑)」は、この講習を真面目に受けた子の素直な感想のはずです。

 最近、またK高が盛り返してきています。

 13年前、初めてのSEG講習でのK高の子たちの面白さは、いまでも忘れられません。

 

  クリエイトの生徒さんで、知り合いに対象学年の少年少女がいたら、ぜひSEG「速読による能力訓練」を受けさせてみてください。

  最初は、初めてのことだから怪しむかもしれません。しかし、すぐに必要なこと、そして夢中になれることと分かり、のめりこんでいきます。

  5,426人ものSEG生が、これまで受けています。不安に思う必要など、まったくありません。

   また、高3生は「冬期講習」を受講することはできませんので、この夏が最後の速読挑戦になります。

  勉強すること、本を読むことに関しての集中力が驚くほどアップします 

 そして、大学生あるいは社会人になってからの本を読む姿勢を学ぶことも出来ます。

 

  SEG夏期講習「速読による能力訓練」は、7月21日(月)からスタートします。毎回恒例の口上でした    

 




            ※クリエイト速読スクールHP

カテゴリ

検索

タグ

月別