このままでは死ぬまで読めないので、強制的に読む力を回復する手段として入会を決めた | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • このままでは死ぬまで読めないので、強制的に読む力を回復する手段として入会を決めた

2023-08-15

教室から

このままでは死ぬまで読めないので、強制的に読む力を回復する手段として入会を決めた

 お盆休み前に体験レッスン受講して、その場で入会された3人の声とスコアです。

 時系列で。



 まずは、Sさんから。

 Sさんは、メガメーカーに勤務するアラフォー男子。

    クリエイトはHPを見比べて。

 しばらく来られないのでと、その場での入会となりました。

   Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

           「S
さんの体験レッスンの主なスコア23/8/10」たてサッケイド14 数字ランダム2116 漢数字一行〇→147、三→87、一→83 たて一行ユニット3435 スピードチェック2227 ロジカルテストAタイプ11/11(3分)・16/16(3分)イメージ記憶13/40(2分)23/40(2分)初速1,286字/分理解度

         「
Sさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/8/10」「体験感想」次から次にトレーニングが続き、あっという間にレッスン時間が終了しました。久しぶりに頭を使ったという体験ができました。・レッスンを続けていけば、確実に成長できるという確信が持てました。スタッフの方の説明もとてもていねいで信頼できました。・「入会を決めた理由」本をたくさん読みたい。・頭脳を鍛えたい。

 こちらの目を見て話し、また聴きと、とても折り目正しいSさんでした。


 



 次はYさんです。

 Yさんは、投資顧問企業のファンドマネージャー。

 アラフィフ男子です。

   クリエイトは、以前娘さんがSEGに通っていたから知っていたと。

 「瀧本さんとはすれ違いですが、むかし同じ会社にいました」とも。

 「考えても仕方ないことですから」と、その場での入会でした。

  Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

          「Y
さんの体験レッスンの主なスコア23/8/11」たてサッケイド16 数字ランダム1116 漢数字一行〇→137、三→91、一79 たて一行ユニット3435 スピードチェック2122 ロジカルテストAタイプ20/20(3分)・18/18(3分)イメージ記憶12/40(2分21/40(2分)初速1,000字/分理解度

         「
Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/8/11」「体験感想」初めて体験する手法であり、新鮮なレッスンであった。久しぶりに脳を使わされた。通常の仕事や生活では脳を活用していないのだと気づいた。・「入会を決めた理由」読まなければならない本が50冊ほどあるが、過去2年、全く進んでいない。このままでは死ぬまで読めないので、強制的に読む力を回復する手段として入会を決めた。


  Yさんは話しぶりからしてアグレッシブ。また、こちらの説明をすべてノートに取ろうとしていました。

  会計システムエンジニアTさや、同じような仕事に就くJさんのコメントやスコアを参考にして通っていただきたいです。




 3人目はIT企業を経営しているHさん。

   クリエイトは瀧本さんの本や、クリエイトの「最新刊」でと。

 30代初めの男子です。

   Hさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

     「H
さんの体験レッスンの主なスコア23/8/11」たてサッケイド25 数字ランダム2821 漢数字一行〇→232、三→145、一→120 たて一行ユニット4244 スピードチェック3534 ロジカルテストAタイプ26/302分40秒)・30/302分20秒)イメージ記憶25/40(2分39/40(1分30秒)初速1,385字/分理解度

        「
Hさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/8/11」「体験感想」90分と聞いて長いかなと思ったが、始めたらあっという間だった。トレーニングも納得感があり、訓練を重ねれば確実に速くなると感じた。「入会を決めた理由」仕事趣味の本をもっと読みたい。

 Hさんは最初から猛烈によくできました。

 すでに某オンライン事業で成功していて、こちらの仕事についてもよく理解された上での入会でした。「以前、他の速読も受けましたが、結局目の訓練の域を抜けていませんでした。ワーキングメモリの改善に踏み込んで、とてもいい仕事をされていると思います」と評価してくれた上での入会でした。

 こちらにはよくわかりませんが、クリエイトの新代表とは話が合うのではという気がしました。



 Sさん・Yさん・Hさんがどのような成長曲線を描くのか興味津々です。

 とにかく、50回通い続けた人の勝ちの世界。

 受ければさらに展望がひらけるプログラムになっていますから。  






        ※クリエイト速読スクールHP
 

カテゴリ

検索

タグ

月別