頭がスッキリした | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2015-09-03

教室から

頭がスッキリした

  Yさんは、IT関係の社員です。

 今年の2月に入会した30代の男性です。

 クリエイトは、HPで検索して


 片道1時間はかかる遠方から通っています。

 月別受講は、15年2月2回・3月3回・4月3回・5月4回・6月3回・7月3回・8月4回で、計22回の受講になります。

     「Yさんの体験レッスンの主なスコア15/2/1」 たてサッケイド18 数字ランダム1214 漢数字一行〇→155、三→90、一81 たて一行ユニット3330 スピードチェック1918 ロジカルテストAタイプ14/14(3分)13/13(3分)イメージ記憶24/40(2分)36/40(1分30秒)初速720字/分・理解度B+

     「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート15/2/8」
  「体験感想」集中できる感覚を得た。頭がスッキリした。・レッスン直後の読書速度が若干速くなった気がした。
「入会を決めた理由」資格試験、勉強に役立てようと思って。・仕事で資料を読むことが求められ、たくさんの資料を早く読みたいと思って。・勉強以外の本を多く読みたいと思って。


  以下は、Yさんの受講10・20回目アンケートと、最新スコアです。

    
「Yさんの受講10回目アンケート15/5/10
   マイナス
・週に1回のペースで受講していますが、その1回に参加できないときがあり、期間が空いてしまうと感覚がなまってしまいそう。・イメージ系のトレーニングの数値は上がっているけれども、広い視野が求められるトレーニングは少し苦手かも。・トレーニングの数値は上がってきているけれども、本読みトレーニングは、まだそこまで大幅に上がっているわけではない感じがする。より伸ばしていきたい。

     プラス本を読むときの理解度が上がった。集中力が上がった。・本を読むスピードが2.2倍くらいになった(?)・イメージ力が上がっている。

     
「Yさんの受講20回目アンケート15/8/14」
   
マイナス・基本的に土日しか来れないけれど、その土日も仕事の影響で来れず、結果、受講が2週置き、ということが何回かあった。それにより、せっかく、数値が伸びていっても、以前の数値に戻ったり、感覚が鈍ったり、なかなか伸びずらくなっていると感じていて、悔しさを感じている。

   プラス集中力がついている。・仕事の効率がよくなった?(考える速度が速くなった?)・理解力がついてきたように感じる。

     Yさんの受講22回目の主なスコア15/8/30たてサッケイド24 数字ランダム2623 漢数字一行〇→325四→122一→93 たて一行ユニット5754 スピードチェック3132 ロジカルAタイプ30/302分27秒28/302分41秒) イメージ記憶16/40128/401) 倍速読書『頭のいい人は2,750字/分・理解度A-

 「本を読むスピードが2.2倍くらいになった(?)」は、1.1倍にも7.7倍にも読めます。

 受講10回目は1,600字/分・理解度ですから、初速の2.2倍で理解度もB+からですから2.2倍でいいのでしょうが、実感は、1.1倍ということなんでしょうか聞き逃しています

 

 Yさんの「週に1回のペースで受講」への不安には、2014-12-09Mさんの週1or隔週1ペース受講が参考になるかと思います。

 そのスコアの上昇具合は、2014-12-12ブログが参考になります。

 安心して通っていただきたいです。

 そして、自分に対して負荷をかけるにはどのようにすればよいのかを、講師に聞きながらトレーニングに取り組んでいただきたいです(当ブログのできる生徒さんたちは、そこをコメントしています

 SEG講習では、『ガス欠にならないためにはチョコは必需品』と言っています。これも負荷掛けのコツのひとつです 
   






           ※クリエイト速読スクールHP                                                             

カテゴリ

検索

タグ

月別