まだまだこれからだとは思っている | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2019-10-26

教室から

まだまだこれからだとは思っている

 Yさんは、各地に支店をもつIT関連企業に勤務する男性。

 30代半ばのエンジニアです。

 クリエイトはgoogleで検索して。

 速読はクリエイトが初めてです。

  まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。  
 

      Yさんの体験レッスンの主なスコア18/6/3」たてサッケイド19 数字ランダム1819 漢数字一行〇→200、三→97、一92 たて一行ユニット5056 スピードチェック2019ロジカルテストAタイプ12/133分15/153分)イメージ記憶18/40(2分)34/40(2分)初速800字/分・理解度

         「Yさんの入会時アンケート18/6/10」 「体験感想」今まで受けたことのないトレーニングで、目や頭が疲れた感覚があり、使っていることを感じられた。・「入会を決めた理由」読書量を増やして、読める本を増やしたいため。・頭を使ってのトレーニングを行うことで、脳力を活性化させたいため。


 以下は、Yさんの受講10回~30回目アンケートと、最新スコアです。

     
「Yさんの受講10回目アンケート18/7/15  
  マイナス
・サッケイドシート訓練をしていて、横に目を動かすことは慣れてきたが、縦に動かすことが慣れずにいる。また、BPシートや他のトレーニングもそうだが、飛ばすということが苦手で、1つずつちゃんと見つけ認識しなければ、次のブロック、次の行に進むということができずにいる。そのような中で、自分が今行っているやり方が合っているかどうか分からずにいる。
    

   プラス
・日常生活の中では、何かが劇的に変わったということはないが、まだまだこれからだとは思っている。よくなってきたこととしては、仕事で必要な本を読む際に、自分に必要な章だけ注意深く読む等の読み方の使い分けをするようになってきた。イメージ記憶やロジカルテスト、スピードチェックは、短時間に集中して何か書き出すということが普段ないため、やっていて楽しいです。     

       
「Yさんの受講20回目アンケート18/8/26」    
     
マイナス・20回を超えて、 県名BPシートやランダムシートの結果が伸びない。たて一行ユニットやスピードチェックは回数を重ねて、わずかずつでも伸びていることを感じられるが、多くのランダムな文字の中から、特定の文字を見つけることが難しい。
   

      プラス
・前回の受講から1~2週間空くことが多かったが、 前回と変わらない(内容によっては良くなることも)結果が出せているので、地力がついてきているのかなと感じている。トレーニングの頭に、まずは目指すべき結果を毎回言ってもらえるとありがたいです。今の結果が、まだまだなのか、もう少しなのかを知れると励みになります
     

             「Yさんの受講30回目アンケート18/12/26」    
     
マイナス・全体的に伸び悩んでおり、特に(数字・かな)ランダムシートが見れるようになるイメージがありません。数字ランダムシートでは20ちょっとまでは見れたが、それ以上(例えば30以上など)見れるようになる気がしていません。視野を広く見る、形を捉えるといった両方のことがまだまだ出来ていないんだなと思っています。たて一行ユニットなどで隣り合った席の人などが、瞬間的にページをめくっているのを見ると、どのような見え方捉え方をしているのだろうと思ってしまいます。

   プラス・普段の本の読み方が変わりました。教室で最後に行うような本の読み方になってきたと思います。以前は1冊の本を精読して読む感じでしたが、最近は全体の雰囲気を読みつつ、理解が追いついていないところはまた戻ってといった読み方をするようになってきました。精読に比べ理解度は下がっても、全体を早く把握することと、必要なところは戻ってといった読み方をすることで、同じ文章に触れる機会が増えるので、1冊の本を読み終える速度と理解度定着度は精読していた時に比べ相対的に上がっているような気がしています。今後とも引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
    
     
 Yさんの受講37回目の主なスコア19/10/7」
たてサッケイド大33 数字ランダム3733 漢数字一行〇→800三→340一→165 たて一行ユニット6054 スピードチェック3030 ロジカルテストBタイプ22/22(3分)・22/25(3分) イメージ記憶15/40(45秒30/40(45秒)倍速読書『傑作はまだ4,200字/分・理解度A-時間が空いてしまったが、前回と変わらないぐらいの結果で良かった。ロジカル少し慣れた気がする※漢数字一行は、前々回のスコアです。

    Yさんの月別受講回数は、2018年6月3回・7月8回・8月9回・9月4回・10月1回・11月2回・12月3回・2019年1月2回・2月1回・3月0回・4月1回・5月0回・6月1回・71回8月0回・9月0回・10月1回計37回です。



 最近、ちょっと足が遠ざかっていたYさん。

 体験後の感想は、「自発的に長く通えるようなプログラムになっている」でした。

 「まだまだこれから」です。

 このブログを読まれていましたら、来年2月29日からの第74期文演を受けてみてください。

 文章の読解の仕方と表現の仕方が大きく変わっていきます。

 Yさんにとっては、受講料は受講1回目で回収できるはずです

 そのぐらいは、自信をもっていえます  





       ※クリエイト速読スクールHP                                         

カテゴリ

検索

タグ

月別