地道なトレーニングが、速読につながることは盲点でした | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 地道なトレーニングが、速読につながることは盲点でした

2018-11-21

教室から

地道なトレーニングが、速読につながることは盲点でした

 11月23日(金)は、教室はお休みとなります
 どうぞよろしくお願いいたします


   KさんはIT教育関連企業に勤務する女性です。

 クリエイトは生徒さんの紹介で。

 その場での入会でした。

  まず、Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
 

     Kさんの体験レッスンの主なスコア18/8/29」たてサッケイド19 数字ランダム1212 漢数字一行〇→254、三→168、一116 たて一行ユニット2832 スピードチェック1423ロジカルテストAタイプ23/233分30/302分50秒)イメージ記憶24/40(2分)40/40(2分)初速610字/分・理解度

         「Kさんの入会時アンケート18/8/29」 「体験感想」自分の弱点や伸ばせるポイントを把握できた。地道なトレーニングが、速読につながることは盲点でした。目が疲れました。・「入会を決めた理由」・読みたい本が多いけれど、スピードが遅いため、買ったけど読んでない本がどんどん溜まってしまっている。早くすべて読了したいです。

 以下は、Kさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。
 
    
「Kさんの受講10回目アンケート18/11/19
   マイナス
・それぞれのトレーニングのスコアが上がってきています。しかし、倍速読書での速読の速さがなかなか上がらず困っています。理解度B-までいくと、流し読みに近くなり、ディテール部分までは、記憶できずにおります。とくに、数値や引用元など記憶しておきたいのですが(Aレベル)先に読み進めなくてはと思い、はがゆく感じます。

     プラス・活字を読むのがつらくなくなりました。長時間読んでいても飽きません。“速さ”という部分では、あまり変わりないですが、“集中して読みすすめる”という部分では変化を感じます。

     Kさんの受講10回目の主なスコア18/11/19よこサッケイド46 数字ランダム2318 漢数字一行〇→570四→307八→67 漢字二行口→112夏→84たて
一行ユニット4952 スピードチェック3026 ロジカルテストBタイプ21/223分)・24/243分) イメージ記憶13/4030秒27/4030秒) イメージ読み61個2分30秒) 倍速読書『カラフル』2,000字/分理解度今日から小説。読みすすめるのが遅くなってしまった※数字ランダム・漢数字一行・スピードチェックは、前回のスコアです。

    月別受講回数は、9月3回・10月4回・11月3回計10回です。



 「活字を読むのがつらくなくなり」「長時間読んでいても飽き」ない状態の先に速読があることは、繰り返し書いてきています。

 きのうの弁護士Tさんのように、このままのペースで通い続けてほしいです。

 Kさんにクリエイトを紹介したのは、朝トレも受講したJさんです(受講36回18/8/1)

 同僚のMさんも受けています(受講31回18/10/21)

 Mさんはいま文演も受講中です。

 Kさんにも来年2月2日からの文演をオススメします。

 受講料は、知らないことを知るという点では1回か2回で回収できます 
  






        ※クリエイト速読スクールHP                                                         

カテゴリ

検索

タグ

月別