速く読むかんかくが難しい | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2008-05-07

教室から

速く読むかんかくが難しい

 2008-05-03で書いた代講レッスン時、受講20回目の若者がいました。

 Sさんは24歳。

 今春大学を卒業し、4月から名古屋の巨大会社で仕事をしています(トヨタではありません)。

 Sさん、今年の3月7日に体験を受け、翌日に入会しています。

   Sさんの受講目的」読書量を増やしたいため

   Sさんの体験レッスンの主な数字」たてサッケイド19 数字ランダム1417 漢数字一行〇→193、四→113三→100 たて一行ユニット2832 スピードチェック21(1分)19(1分)ロジカルテストAタイプ25/253分)29/302分45秒イメージ記憶11/40(2分)、22/40(2分)初速666字/分 

 工学部出身らしく、ロジカルテストを「体験」時にいきなり終わらせています。

   「Sさんの20回目の主な数字」 たてサッケイド26 数字ランダム354041 漢数字一行四→950、三→800、一→550 たて一行59 スピードチェック33(1分)33(1分)ロジカルBタイプ25/273分)28/283分)イメージ記憶6/40(2分)、16/40(2分)倍速読書『レバレッジ・リーディング4,800字/分・理解度A-

 以下は、Sさんの20回目受講アンケートと、6回から20回までのコメントです。

 Sさんの20回目アンケート

 Q.1 困っていることは?

 A.1 ●回目の講師の説明がわかりやすく、スムーズに進めたのがよかった。イメージ記憶がどうしても、うまくいかない。

 Q.2 変わってきたことは?

 A.2 本を読むスピードが、自分でもわかるくらい速くなった。本を読む習慣が完全についてきた

 Sさんの6回~20回までのコメント

  6回 3/13 この調子で続けていこうと思う。    

  7回 3/14 速く読むかんかくが難しい。内容を記憶できない

   8回 3/14 ちょっと集中力が足りなかったかなと思う。

  9回 3/15 思ったよりも集中できている。本を読むとき黙読してしまう。ロジカルテストが思ったよりもできている。

 10回 3/15 トレーニングは初期と比べるとかなりよくなってきた。

 11回 3/16 記録の更新ができた。  

 12回 3/18 読む感覚はわかってきた。前よりも速く読みやすくなった。

 13回 3/18 目標の分速に達している。 

 14回 3/19 本を読むのが楽しくなってきた。

 15回 3/21 とりあえず、このペースで続けていこうと思う。

   16回 3/26 家でも、本を読む習慣がでてきた    

 17回 3/26 この訓練は、本を読むのに本当にいいなと、最近思った

   18回 3/27 本日はいつも以上に集中できた。

 19回 3/29 スピードチェックが、今までよりもよくなった。

 20 5/2  久しぶりなので疲れた。すごい速く読めるようになった。

  3月8日の入会から29日まで、東京にいられる間に頻繁に通い続けたSさん。

 これから、会社の長期休暇にあわせてクリエイトに通うようです。こういう熱心なひとのためにこの教室はあります。

 クリエイト速読スクールを選んだ理由は「SEGの提携校であるから」。

 受講1回から5回、10回目アンケートが割愛されたのはgoo1回文字数の関係です。   

カテゴリ

検索

タグ

月別