2020-05-29
久しぶりでしたが、楽しくて、あっという間におわりました
2019-11-28「今は時間さえあれば読みたいだけ読めて、とても楽しい」のTさんについてです。
今週月曜からの教室再開5日間で、4日も教室にきてくれています
まず、Tさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Tさんの体験レッスンの主なスコア19/9/20」たてサッケイド14 数字ランダム20・19 漢数字一行〇→190、三→125、一112 たて一行ユニット46・40 スピードチェック31・33 ロジカルテストAタイプ17/17(3分)・18/18(3分)イメージ記憶16/40(2分)30/40(2分)初速1,059字/分・理解度A-
「Tさんの入会時アンケート19/9/25」 ・「体験感想」おもしろかった。・「入会を決めた理由」仕事のスピードを上げるため。
以下は、Tさんの受講30回目アンケートと、最新スコアです。
「Tさんの受講30回目アンケート19/12/27」
マイナス・【前半】サッケイドシートの苦手感が払拭できません。目は動かしているものの、見えてないような感覚が続いていて、気持ちが悪いです。
【倍速読書】小説を好んで読みますが、内容に没頭してついつい速度が遅くなることがあります。悲しいお話などは泣けてくるので、少し困ります。
【総合的に】集中することと視野を広く取ることの両立を難しく感じています。集中力が高まっているとき、気づくと狭い範囲に焦点を当ててしまっていて、慌てて姿勢を正すことが多いです。 また、特に仕事終わりでトレーニングに来るとき、来たことだけで半分くらい満足してしまって、90分(特に前半)一球入魂できないことがあります。振り返ってみて、もったいないなと思います。
プラス・なかなかトレーニングの結果が伸びませんが、まだまだ自分に伸び代があるんだなと思えて、うれしいです。引き続きよろしくお願いします。
「Tさんの受講35回目の主なスコア20/5/29」たてサッケイド45 数字ランダム57・55 漢数字一行〇→1,710、三→1,260、一→450 たて一行ユニット62・67 スピードチェック37・37 ロジカルテストBタイプ30/30(2分19秒)・34/35(3分)イメージ記憶13/40(1分)21/40(1分)倍速読書『神去なあなあ夜話』7,200字/分・理解度A
前回ブログに書きましたが、「集中通学によって劇的に日常に変化があらわれ」たTさん。
「内容に没頭してついつい速度が遅くなる」「悲しいお話などは泣けてくる」などは、読書が上滑りしていないということで、むしろよいことかと思います
また、「一球入魂できない」も教室に足を運んでこそです。
倍速読書の理解度が高いのがTさんの特長。体験時「1,059字/分・理解度A-」からの約7倍速で、理解度まで上げています。
再開前の受講31回は、今年1月4日のクリエイト開講初日でした
今週月曜は、Tさんにとって4か月半ぶりの速読レッスン(文演第74期生ですので、2月29日の第1回に出席しています)となりました。
Tさんの今週4回の記録カードコメントです
・受講32回目5/25(月)「久しぶりでしたが、楽しくて、あっという間におわりました。思ったより力が落ちてなくって良かったです」
・受講33回目5/26(火)「イメージ記憶が楽になってきた」
・受講34回目5/27(水)「ロジカルテストが時間内に終わるようになってうれしい」
・受講35回目5/29(金)「メージ記憶もう少し集中できるようにしたい」
仕事が忙しくなる前に、教室で助走しておいていただければと思います。
真
※クリエイト速読スクールHP
