ダメならダメなりに集中して結果を出そうと、臨むことができた | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • ダメならダメなりに集中して結果を出そうと、臨むことができた

2020-05-30

教室から

ダメならダメなりに集中して結果を出そうと、臨むことができた

 Aさんはアラフォー突入男子。

 地方公務員です。

 「いましか通える時間がないので、再開を待っていました」と体験を受け、すぐに入会しました(その日のうちにレッスン0を受けて帰りました)

  クリエイトは、瀧本さんの『武器決』を読んでと記入しています

  Aさんの5日前の体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。

      「Aさんの体験レッスンの主なスコア20/5/25」 たてサッケイド21 数字ランダム1415 漢数字一行〇→157、三96、一→105 たて一行ユニット3946 スピードチェック
2323 ロジカルテストAタイプ17/20(3分)・21/23(3分)イメージ記憶32/402分40/40(1分30秒)初速643字/分理解度

      「Aさんの体験レッスン(入会時)アンケート20/5/25」「体験感想」まわりのスピードを気にせず、自分のペースをしっかりと把握することを意識して、体験にのぞみました。なので、落ち着いて受けることができました。日頃、使っていない力を試されている感じがして、今後に期待が持てました。これならば無理なく、自分の力を向上できると。そこで入会を決めました。「入会を決めた理由」たくさん本を読みたい。・本の読み方を学びたいというのが、大きな理由です。


         「Aさん受講7回目の主なスコア20/5/29」たてサッケイド67 数字ランダム5359
漢数字一行〇→1,9201,2601,080 たて一行ユニット107120 スピードチェック3032 ロジカルテストBタイプ20/302分17秒)・20/302分17秒)スピードボード3×339/40(3分)・34/44(3分)イメージ記憶10/401分29/401分)倍速読書『真夜中のパン屋さん7,200字/分理解度

  以下は、Aさんの受講1回~7
回目までの記録カードコメントです。 

  ・受講1回目5/26(火倍速とA読みのさじ加減が難しい。でも、前半の感覚が少しつかめた


 ・受講2回目5/26(火気を抜くとすぐに倍速のペースがA読みに戻る。A読みもB読みぽくなってしまう

  ・受講3回目5/27(水けっこう速く読めてきている感覚はある

 ・受講4回目5/27(水倍速の本が面白くしっかり読みすぎてしまった

 ・受講5回目5/28実用書にくらべて小説は速読できると思っていたが、意外に時間がかかると分かった

 ・受講6回目5/28(木実用書と小説は違う‼ ので割り切って努力します

 ・受講7回目5/29(金今日はダメだった。しかし、ダメならダメなりに集中して結果を出そうと、臨むことができた

 何よりなのは初速の丁寧読み643字/分理解度が、倍速読書7,200字/分・理解度と速度だけでなく理解度まで上がっていることです。

 きのうのTさんと似たケースです。 



  Aさんは、本日2限も受けています。

 受講者は、Aさんひとり。

 数字ランダムが、597579

 記録カードのコメントは、「少し目が慣れてきた気がしました」でした。

 短期集中で、どこまで成長するのでしょうか。
 




       ※クリエイト速読スクールHP 

カテゴリ

検索

タグ

月別