2017-11-12
でも、もっともっと速くなりたいし、いっぱい本を読んで大人(笑)になりたいです
Eさんは、出版関係の仕事をしています。
Eさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートコピーです。
「Eさんの体験レッスンの主なスコア17/2/21」たてサッケイド8 数字ランダム11・18 漢数字一行〇→235、三→120、一→107 たて一行ユニット31・33 スピードチェック22・26 ロジカルテストAタイプ15/19(3分)・16/17(3分) イメージ記憶14/40(2分)26/40(2分) 初速514字/分・理解度B
「Eさんの入会時アンケート17/2/27」・「体験感想」一番苦手なのは一番はじめの点を目で追うやつでした。すごく目が疲れたのと、5点のやつはうまく一気に目に入れることができなかったです。でも、これを続けることが大切なのだと思い、続けたいと思いました。・「入会を決めた理由」仕事で読むことが多い(量をこなさなければならない)ので、少しでもはやく読めたら仕事がはかどるから。
以下は、Eさんの受講20回~40回目アンケートと最新スコアです(受講10回目アンケートは、こちらです)。
「Eさんの受講20回目アンケート17/4/19」
マイナス・前半の練習があまりうまくできず、迷走しているかんじがする。スピード重視すると理解がおちる所で、止まってしまう。とりあえずスピードと思いつつ、それを頭で消化(?)しているようで、きっとできていないのかなと……。
プラス・読む時間は短くなった……というか速く読もうとしている自分がいる。けど、全く理解していなかったりして、ここを両立できるようにもっと頑張りたい!!毎回記録するので、前回より悪いとくやしー。でもそんな自分との戦いがわりと楽しいです。もっともっといっぱい本をよんで、色々知りたいので、早く取得できるよう精進します!!
「Eさんの受講30回目アンケート17/6/19」
マイナス・あっという間に30回になってしまいました。自分的にはまだまだなのですが、あと20回でどのくらい変わるか楽しみです。あと、やはり自分でストップをかけてしまっている感じがして、それを解くのがムズかしいです。
プラス・普段も少し視野を広くすることと、ちょっと負荷をかけて読むようにしていますが、疲れていたりすると内容が全くわからなかったりすることがあります。でも概ねペースは速くなったと感じます。あとはロジカルテストのおかげ?か何だか不明ですが、計算も少し速くなった気が……気のせいかな??
「Eさんの受講40回目アンケート17/11/5」
マイナス・じっと見てしまう癖をとろうと、ここ最近はなるべく大雑把に見るようにしているのですが、スピードが上がっているのかいないのか、これで良いのか(精度がかなりおちているので)わからない。・序盤のトレーニングからトップギアにできない。・集中力がとぎれてしまう。
プラス・頭に残っているか否かは別として、本を読むのが速くなりました。(速く読むようにしているのもありますが……)あとは仕事のやり方もロジカル的に考えて(効率よく)やるようになりました。ですので少しスピードが速くなったかなと自分では思います(ひとには言われていませんので、どうだかは不明)。でも、もっともっと速くなりたいし、いっぱい本を読んで大人(笑)になりたいです(年齢的には十分大人ですけどネ……)。
「Eさんの受講40回目の主なスコア17/11/5」 たてサッケイド55 数字ランダム29・30 漢数字一行〇→1,140、四→1,200、一→635 たて一行ユニット70・73 スピードチェック40(57秒)・40(56秒) ロジカルCタイプ30/30(2分37分)・30/30(2分49分)イメージ記憶15/40(1分30秒)31/40(1分30秒) 倍速読書『HARD THINGS』6,400字/分・理解度A「今日は、自分で少しやり方を考えながらやってみました。少し悩みがすっきりした感じです」
前回受講10回目では、初速514字/分・理解度B→3,500字/・理解度A-で7倍弱。
今回受講40回目では、初速514字/分・理解度B→6,400字/・理解度Aで12倍強。
受講15回(4/4)から受講40回(11/5)、さらに半年ほどかけて2倍弱アップさせています。
お仕事は校正。
肩の力が抜けた文章です。しかし、トレーニング全体がレベルアップしています

現在、Eさんは第68期文演を受けています(プロ校正者に文章の書き方を指導しているとは
)。
18日(土)が宿題提出日。
Eさんばかりでなく、みなさんどんな宿題を提出するのか興味津々であります。
真
※クリエイト速読スクールHP
