本をいっぱい読みたくなった | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2016-01-07

SEG生の声とスコア

本をいっぱい読みたくなった

 SEG冬期講習C3ターム(12/13(日)~12/17(木))アンケートからです。

 高2女子のFさんです。

 お兄さんのススメでの受講です。

          とにかくびっくりすることがたくさんあった。私は今まで本やマンガなどまったく読んでこなかったので、まず、自分がどれ位本を読めるのかも知らなかった。1日目は、やっていることが全て新しくて楽しかった。2日目、3日目はどんどん前日よりももっといいスコアを出そうと本気で向き合えました。周りには、たくさんできる人達がいて焦ることもたくさんあったけど、自分にとってそれは刺激になって良かったなあと思った。4日目、5日目は、なかなか最初に行うトレーニングがのびなかったけど、本をもっともっと読みたいという思いが強くなった。5日目の速読は、1日目よりも読字数が10倍になっていて、かつ理解度がB→Aになっていて、自分の中では急ぐという意識はあまりなかった。もっともっともしかしたら速くなるかもしれないな……と希望を持つ最終日になりました。これからもどんどんトレーニングして自分の実力をのばしていきたいと思った。

       「Fさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド46 数字ランダム121217 数字BP12-8(1分)22-2(2分)漢数字一行三211、一→165、九→72 たて一行4038 ロジカルテストCタイプ8/129/11 スピードボード5×58/1010/13 イメージ記憶9/40(1分28/40(1分)倍速読書12,600字/分・理解度―O校 高2女子―
 
 イメージ読みは71個2分)でした。

 以下は、Fさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1. 1,029字B 小さい頃から全く本を読んでこなかったから焦ることが多かった。少しだけど2回目の方が良くなってうれしかった。目をいっぱい使ったので疲れた(数字ランダム201717 スピードチェック18202222 イメージ記憶22/40(2分)29/40(1分30秒))
 2. 3,000字A-“本を速く読む”という感覚を初めて感じた。目をこうやって動かすんだなぁと思った。数字BPの2つ一緒に見る感覚が全くわからない……(スピードチェック2022 ロジカルA22/23(3分)・24/24(3分)イメージボード○△△
 3.  5,950字A-おもしろい本だった。ランダムシートがどうしても出来ない。スピードチェックをもっと速くなりたいです…。本をいっぱい読みたくなった(ロジカルA31/32(3分)・36/41(3分)イメージボード◎◎
 4.  4,750字また最初にやるトレーニングのやりやすさがガラッと変わった気がした。本を読むのが楽しくなった。先生が話をしているときも本を読んでて何回か聞き落としてしまった…。すみません(スピードチェック2323 ロジカルB23/302分51秒)・20/21(3分)イメージボード◎◎◎
 5.12,600字A スピードチェックがやっと先が見えた気がした。速読もいきなり増えていてびっくりした。もっともっと練習して伸ばしていきたいと思った。これからはもっと本を読みたいと思う
(スピードチェック英単1931 イメージボード◎◎◎

 Fさんの受講前の速読への印象は、「速読訓練の存在を知らなかった」。

    兄貴は受けています。高2冬まで教えてもらわなかったのでしょうか。

 受講目的は、「少しでも本にふれたいと思った。本が少しでも好きになれたらいいなぁと思った」。

 効果的トレーニングはサッケイドシート

 理由は、「サッケイド:一番最初に行うもので一番単純だったけど、最初はなかなか思うように目がついてこなくて大変だった。自分にとって少しでも速く読めるようになったのは、サッケイドシートで目をたくさん使ったからだと思う」。

 いつも笑みを絶やさないFさんにとっては、最良の5日間になったようです

 

  Fさんは、年末、クリエイトにお父さんと一緒に体験レッスンを受けにきています。

 終了後、その場で入りたいと主張しましたが、「お母さんと話し合ってから」とお父さんに言われ帰りました。10分も経たず、再びエレベーターで上がってきました。ニコニコしながら「母の了解が取れました-」と、Fさんは入会手続きしました。こちらはSEGに行っているわけですから、女性スタッフに聞いた話ですが。

 Fさんのお兄さんは、2011-01-26こんなに感想書いたのも初めて&「楽しくて身近なもの」に」のP君です(このときの2人の中3生の感想は見事

 P君は、現役で東大理系に進学しています。

 いいお母さんですね    
  

 

            

               
         ※クリエイト速読スクールHP                              

カテゴリ

検索

タグ

月別