2020-09-20
もっとムリできる!! と気づきました!
2020-06-23「そして、もっと本を好きになって、」のIさんについてです。
今月初め、SEG春期講習から半年ぶりにお母さんと体験レッスンを受け、Iさんは入会しました(イニシャルは取りあげ順です)。
高1女子です。
Iさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。
「Iさんの体験レッスンの主なスコア20/9/5」 たてサッケイド17 数字ランダム24・24 漢数字一行〇→394、三→120、一→106 たて一行ユニット57・50 スピードチェック32・31 ロジカルテストAタイプ30/30(1分25秒)・Bタイプ20/23(3分)イメージ記憶14/40(1分)28/40(1分)初速1,059字/分・理解度A-
SEG春期「速読による能力訓練」89名で唯ひとりのCタイプ最終盤制覇者のIさん。
体験時、いきなりロジカルAタイプ30/30(1分25秒)のため、2回目Bタイプにチャレンジしてもらいました。
「Iさんの体験レッスン(入会時)アンケート20/9/5」・「体験感想」脳みそを圧縮されている感じがした。・目がしばしばしてすごく疲れたけど、訓練が終わった後は、スッキリして、達成感があった。・「入会を決めた理由」一気に集中することで集中力を高めたかったから。また、その集中力を長続きさせたかったから。・訓練の内容がバリエーションに富んでいて、飽きないし、楽しく訓練ができると思ったから。
「Iさんの受講6回目の主なスコア20/9/20」たてサッケイド34 数字ランダム40・47・43 漢数字一行三→356、一→331、九→121 たて一行ユニット82 スピードチェック40(59秒)・40(53秒)ロジカルテストCタイプ30/30(2分33秒)・30/30(2分17秒)イメージ記憶18/40(45秒)32/40(30秒)倍速読書『みかづき』5,600字/分・理解度B+
以下は、Iさんの受講1回目~6回目までの記録カードコメントです。
・受講1回目9/10(木) 「倍速読書を久しぶりにやって、リズムに乗ってページをめくる感じがよかった」
・受講2回目9/12(土)「ランダムシートをじっと見ていると、広い範囲で見ることを忘れてしまうことがあったので直したい」
・受講3回目9/12(土) 「初めてたてよこサッケイドをやったが、すごく脳に効いている気がした!」
・受講4回目9/14(月)「久しぶりにイメージボードをやったが、一番頭が働いている実感があった。そのおかげでイメージ記憶もよかった」
・受講5回目9/19(土)「初めてスピードチェックが1分以内に終わってとても嬉しかった」
・受講6回目9/20(日)「今までずっとムリをしながら訓練してきたつもりだったけれど、もっとムリできる!! と気づきました! 学校の英語のWPMをはかったときに、前より大幅に伸びていて、びっくりしました(笑」
Iさんは、きょう、第17回初級朝トレを受講しました。
SEGで5日間の講習をミッチリこなしているから『受ける必要はないです』と言ったんですが、「復習しておきたい」とのことでした。
お母さんはお医者さん。
「国立の医学部を受けさせたいのですが、国語がもうひとつ。文演は役に立ちますか?」と、入会手続き時に聞かれました。
Iさんは、初級朝トレ終了後、申し込み手続きして帰りました。
真
※クリエイト速読スクールHP
