「読書」が苦にならないようにしたいから | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2023-03-28

10代と「速読」「文演」

「読書」が苦にならないようにしたいから

 Kさんは、都内の公立中に通う女子。

 4月から中3に上がります。

 クリエイトはYさんの紹介です。

 その場ですぐの入会でした。

    まず、Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

       
     Kさんの体験レッスンの主なスコア22/12/26」たてサッケイド21 数字ランダム1614 漢数字一行〇→168、三→81、一84 たて一行ユニット3536 スピードチェック2226 ロジカルテストAタイプ18/19(3分)・24/24(3分)イメージ記憶11/40(2分)25/40(2分)初速800字/分・理解度A- 

             「Kさんの体験レッスン(入会時)アンケート22/12/26」 「体験感想」
楽しかったため90分があっという間だった。・周りが大人ばかりでついていけるか心配だったが、想像よりも問題が解けて、頭がすっきりした。・制限時間で内で「もう少しで終わる!!」というところまで解けるものもあったから、嬉しかった。・もっと速く読めるようになりたいと思った。・さらに記憶力を上げたいと感じた。・「入会を決めた理由」高校受験に向けて、文章をすばやく理解できるようになりたいから。・本を読むのが好きではないから、速く読めるようになって、「読書」が苦にならないようにしたいから。

 以下は、Kさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。

      「Kさんの受講10回目アンケート23/3/5」 
     マイナス
・初級朝トレを受けた際に序盤のトレーニングについて説明を受けたが、まだ掴みきっていない。


        プラス読書をする気がおきた  「本を開く」ということ自体があまり好きではなかったが、倍速読書で本が理解できると楽しいと気づき、速読の記録がうまくいかなくても本を読もうという気持ちになりはじめた。

   ・学校の課題の丸つけなど2つのものを照らし合わせることが速くなった   受験勉強に役立てたいと思い、速読を始めたが、教科書を読んだり、読んで理解したりすることが速くなっただけではなく、丸つけも速くなったため、勉強効率が上がった。


       「Kさんの受講12回目の主なスコア23/3/27」たてサッケイド50 数字ランダム2833 漢数字一行〇→1,080、三→605、一→207 たて一行ユニット6063 スピードチェック3533 かなひろい55/58(1分30秒)ロジカルテストBタイプ28/302分44秒)・28/302分30秒スピードボード4×430/302分41秒)・29/302分50秒)イメージ記憶20/40(1分39/40(45秒)倍速読書『カラフル』7,500字/分理解度かなひろいとイメージ記憶は時間が短くなったから「●●秒」のとき、どこまでできていればいいのかと逆算しながら行ったら、時間は短くなっても記録が落ちなかった。「カラフル」おもしろかった!!※スピードボードは、前回のスコアです。

 月別受講回数は、1月5回・2月4回・3月3回計12回です。

 Kさんには、今度中1になる弟君がいます。

 弟のJ君についてはまた機会をみて紹介します(いつも一緒ですから、同じ受講回数です)

 Kさんは「本を読むのが好きではない」けど、ちゃんと勉強はしているというタイプ。SEGによくいました

 初速から、理解度が上がっての9.3倍速です



 Kさんは、いま第82期文演を受けています。

 宿題の要約も提出済みです。  




  ※Kさん関連ブログです
  2023-05-07「やはり上がいたが、十分戦えるレベルまで持ってこれたことが嬉しかった」
     2023-08-048月の速読にもたくさん通いたい」
  2023-09-10「この夏休みで今までの5年分くらいの本を読んだ」
    ・2024-06-04 「通学中に単語帳を開くことが日常になっている」
    ・2024-08-31「どこから来たのかもわからない謎の猛者たちで溢れかえっているから面白い」
    ・2025-04-16 「勉強すると、時計が凄まじいスピードで回るから暇つぶしにもぴったり」







         ※クリエイト速読スクールHP   

カテゴリ

検索

タグ

月別