2014-01-27
なので、最初は疑いながら受講していた
SEG冬期講習E2ターム(12/24(火)~12/28(土))アンケートからです。
きょうは、中3男子I君です。
I君は親のススメでの受講です。
■実は学校の友達にこの講座はあまり良くなかったと聞いていた。なので、最初は疑いながら受講していた。しかし、日がたっていくにつれて自分の読むスピードが上がっていくことを実感し、この講座を受けて本当に良かったと思っている。また、自分のペースで続けていくことと、先生の話を素直に聴くことの大切さがわかった。
「I君の最終5回目の主なスコア」数字ランダム27・28・27 数字BP14-2(1分)21-8(2分)漢数字一行三→265、一→220、九→94 たて一行47・50 ロジカルテストC10/11・15/15スピードボード5×512/13・8/8(3分)イメージ記憶12/40(2分)29/40(1分30秒)倍速読書5,600字/分・理解度A-(初速923字/分B)―T中 中3男子―
イメージボード16戦10勝、イメージ読み95個。
I君の受講目的は「文章を読むスピードを上げるため」。
受講前の速読への印象は、「本をひたすら読むものだと思っていた」。
効果的トレーニングは、数字ランダム。理由は、「視野を広くすることができるようになったから」。
I君は、きのう日曜、クリエイトに入会しました。
お父さんと一緒にきて手続きし、受けて帰りました。
SEGが製作した春期講習用B4チラシを2人に見てもらいました。DMとして自宅に送られてきたのをお父さんは知っていましたが、I君が載っていることには気づいていませんでした。
『とてもいい文章です。自分の表現力に自信をもってね。そして、ここでたくさんの本を読んで高校時代を過ごしていってくださいね』とお父さんの前で伝えました。今年か来年には文演もと、ひと言添えました(-速読と文演を、高校生・大学生のうちに学べた方は、「ズルいな」とさえ思ってしまいます-)
「I君の受講1回目の主なスコア14/1/26」よこサッケイド27 数字ランダム37・32 漢字二行一→47、口→61、大→2 たて一行ユニット53・51 スピードチェック32・32 ロジカルテストAタイプ30/30(2分30秒)30/30(2分10秒)イメージ記憶17/40(2分)、34/40(2分)倍速読書『天国はまだ遠く』3,000字/分 理解度A「冬の講習と比べて、文字が見やすくなっていた」
1か月経っているのに、スコアがむしろよくなっています
入会時アンケートは、講師を担当したクワタさんがもらい忘れています
そのときにしか残せないことばを読みたいですから、もらい忘れには、がっかりします。
真
※クリエイト速読スクールHP
