2006-12-20
SEG「速読による能力訓練」スタート
本日より、SEG「冬期講習」がスタートしました。
本日の出席は、D2ターム31人、D3ターム33人。
D2タームの31は、1名全欠発生のため。D3ターム33は、1名E2タームより初日のみ振替のため。初日出席すべき人は、全員出席となりました(この辺、完全に個人用備忘録です
)。
明日から、昼夜計63名でトレーニングしていくことになります。
SEG生に教えていて楽しいのは、話をよく聴き理解しようとすることです。
12年も同じところで実績のようなものを積み上げてきたからか、ハスに構えた子が本当にいなくなりました。親に無理やり受講させられている子たちでさえ、なんとか初日から頑張ろうとしているのが伝わってきます。
今年の冬期講習スタートタームのD2タームにはおもしろい傾向が。
同じ学校の友達同士が2人、3人、と何組も。スタートタームはこちらも緊張するのですが、なんか生徒達がリラックスしているためか、こちらものんびりと話ができました。
そのせいかどうか、イメージ記憶1回目31/40前後が7人もいました
両タームとも、レッスン終了後のコメントに「周りのスゴサに圧倒された

」というようなコメントがたくさんありました。
その都度、『キミの数字も凄いんだよー
』と心のなかで呟いてしまいます。すべては、これからです。
真
