2018-01-06
夜はやっぱり寝れません
・クリエイト速読スクール公式ブログが初めての方は、まずこちらからお願いします
1月8日月曜は、祝祭日のため教室お休みとなります
どうぞよろしくお願いいたします
SEG冬期講習C3ターム(12/13(水)~12/17(日))アンケートから。
高1女子のFさんです。
お父さんのススメでの受講です。
■初日は、こんなことをしても速く読めるわけない……と思っていたけど、2日目、3日目……と回数を重ねるごとに、読むスピード、理解度が上がっているのがよくわかって、自分の最初からもっている能力が関係しているのではなくて、訓練なんだと思った。実際に本を読んで、訓練の成果を実感するのがうれしかった。はじめはそこまで信用してなかった(ゴメンナサイ……)けど、5日間しっかりやって良かった。
「Fさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド43 数字ランダム33・35・25・23 数字BP12-1(1分)19-3(2分)漢数字一行三→1,350、一→1,005、九→73 たて一行56・56 ロジカルテストCタイプ9/13(3分)・6/10(3分)スピードボード5×59/10(3分)・12/14(3分)イメージ記憶4/40(2分)11/40(2分)倍速読書4,200字/分・理解度A-―S校 高1女子―
以下は、Fさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1.2,118字A-「すごく目がつかれてショボショボした。すごく速い人がいてびっくりした」(たてサッケイド14・20 数字ランダム14・12・18 スピードチェック21・23・21・18)
2.5,700字B 「最後の読書がきのうよりも速く読めた気がした。頭でイメージするのむずかしい」(スピードチェック25・26 ロジカルA15/15(3分)・22/22(3分)イメージボード◎○△△)
3. 6,300字A- 「昨日全然寝れなくて、今日ずっと眠かったけど途中からだんだん目がさめてきた」(スピードチェック27・26 ロジカルA27/29(3分)・36/36(3分)イメージボード◎○◎●)
4. 5,600字A- 「漢数字一行Pシートがはじめより伸びててうれしかった。夜、眠いのにねれない」(スピードチェック26・26 ロジカルB22/22(3分)・16/22(3分)イメージボード△●○◎イメージ読み61個(2分))
5. 4,200字A- 「はじめよりも確実に視野が広くなった。家で本を読んだらすごく速く読めた。夜はやっぱり寝れません」(スピードチェック英単17・23イメージボード◎◎◎◎)
受講前の速読への印象は、「目をうごかす訓練。ずっとサッケイドシートとかをやる」。
受講目的は、「学校の課題図書とかをはやく読めるようになる」。
効果的トレーニングは、漢数字一行Pシート。
理由は、「漢数字:「〇」「四」などの見やすい字と同じスピードで「三」を見るのを繰り返すうちに視野がひろがっていくのが実感できたから」。
「自分の最初からもっている能力が関係している」に関しては、2007-11-06「元々持っている能力を、もっと鍛える」が最適です。
まだの方はどうぞご覧ください。
「5日間しっかりやっ」た証拠は「眠れなくなった」ところにもあらわれています。
ふだん以上に精いっぱい集中すれば、いっとき頭痛がしたり睡眠障害を起こしたりすることはよくあることです。
2014年夏期講習には、こんな男子がいました。
クリエイト今年の入会者第1号は、冬期講習D3ターム受講者でした。
お母さんの話では、「帰ってくると興奮して寝れなくなっていました。通いたい通いたいというもので。ほんとうにずっと続けるの! と何度も確認しました。……ところで文演も受けさせたいです。夏のを。それもお支払いしたいです」と手続きしました(ということで、第70期文演の募集を開始しました。4月1日からの募集開始予定でしたが
)。
Fさんの学校の後輩でした。
真
※クリエイト速読スクールHP
