2016-08-10
ロジカルFが,時間内に終わることがあった
8月11日(木)は、土曜日曜の時間割で開講します
どうぞご活用ください。
元SEG生Jさんの受講180回・190回目アンケートと、最新スコアです。
「Jさんの受講180回目アンケート16/5/15」
マイナス・ロジカルテストは1分30秒で15問終わっていることが分かったが,その後同じペースでできていない。早くGタイプに行きたい。読字数が伸びないのは視野が広がっていないことが原因なのではないかと考えている。ランダムシートや,漢数字一行パターンシートのやり方を見直したいと思う。漢数字一行パターンシートについては,今まで〇や四は30行を1度に見ていたが,恐らく半分ぐらいしか見えていない。少し見る範囲を狭めて,徐々に広くしていこうと考えている。結局たて一行ユニットは数が増えていない。スピードチェックは,いつも2回目の方が時間が遅い。
プラス・イメージ記憶が徐々にスコアを伸ばしているのはとてもいい傾向だと自負している。30秒30秒で,1回目のスコアはたまに悪いこともあるが,最近は2回目で18~20で安定している。20秒20秒を目指す。スピードチェックは,英語の方が成績がいい。前に英語のスピードチェックをやっていた時は最速42秒と記憶しているが,その速さにはまだ戻れていないので,記録更新できるようがんばりたい。180回目に松田さんのトレーニングを受けられたのはとても良かった。まだ回数浅い人が松田さんに当たったのは本当に運が良いと思うし,うらやましい。松田さんのトレーニングでは,各シートの取り組み方を基本的なことから教えていただいた。180回も通っていながら,やり方が不十分なところがたくさん見つかった。
「Jさんの受講190回目アンケート16/7/31」
マイナス・たて一行ユニットが,なかなか80の壁を越えられない。
プラス・ロジカルFが,時間内に終わることがあった。しかも30問全問正解であった。このペースが今後も続けられるようにしたい。イメージ記憶が,2回目で20が限界だったのが,21に伸びた。こうやって1つずつ伸ばすことを地道に続けていきたい。
「Jさんの受講191回目の主なスコア16/8/5」 たてサッケイド50 数字ランダム43・47・42 漢数字一行〇→3,930、二→1,050 、五→80 たて一行ユニット74・72 スピードチェック40(55秒)40(53秒) ロジカルテストFタイプ27/29(3分)23/27(3分) イメージボード◎◎◎◎ イメージ記憶12/40(30秒)22/40(30秒) 倍速読書『コークの味~』6,400字/分 理解度A-「イメージボード緊張感がものすごい。全問正解しなくちゃと思っています。イメージ記憶は飛ばすことができてよかったです」※漢数字一行・スピードチェックは前回のスコアです。
Jさんの171回以降は、3月2回・4月5回・5月5回・6月4回・7月4回・8月1回の計21回(受講191回目)となります。
ちなみに、JさんのSEG初日のイメージ記憶は、6/40(2分)17/40(2分)でした(初日コメントが「眠かった」でした。半信半疑受講だったのではないでしょうか。SEG全5日間、松田だったんですが
)。
そこから比べれば、時間1/4の30秒30秒でほぼ倍になっていますから練習はするものです。
Jさん、これからも継続されるということでしたら、「10回ごとアンケート」を文演課題提出のつもりでお願いします
真
※クリエイト速読スクールHP
