2020-09-24
海外の大学に行く前に自信がつきました
2020-06-20「速読が少し楽にできるようになってきた」のCCさんについてです。
2019年SEG春期講習で「速読による能力訓練」を受け、1年後の今年1月、クリエイトに入会。
先週、16日(水)50回を終了しました。
まず、CCさんの体験レッスン時スコアと入会時アンケートコピーです。
「CCさんの体験レッスンの主なスコア20/1/4」たてサッケイド27 数字ランダム17・17 漢数字一行〇→357、三→115、一→110 たて一行ユニット38・40 スピードチェック37・40 ロジカルテストAタイプ28/28(3分)・30/30(2分24秒)イメージ記憶19/40(1分30秒)28/40(1分30秒)倍速読書『図書館の神様』3,500字/分・理解度A-
「CCさんの入会時アンケート20/1/21」・「体験感想」SEGで受講してからしばらく時間が経っていたので不安だったが、やっている内に思い出してレッスンによく取り組めたと思う。・「入会を決めた理由」1月から時間に余裕ができたので、読書をする時間を増やしたいと思い受講した。・SEGで読書にたいする抵抗はだいぶ減ったが、読む速度も上げたい。あと、大学がもうすぐ始まるので、学力を上げたいと思い入会した。
CCさんの受講40回・50回目アンケートと最新スコアです。
「CCさんの受講40回目アンケート20/7/30」
マイナス・本を読んでいる時、どうしても音に出して読んでしまう時がある。
プラス・難しい本は集中力が切れがちだが、読みやすい本などは短時間で一気読みすることができるようになった。今までにそういう経験がなかったのでおどろいている。
「CCさんの受講50回目アンケート20/9/16」
マイナス・(記入なし)
プラス・受講する前は学校の授業で配られたプリント(短い記事や小説の一部など)をその場で集中して読むのが難しかったのに、今はそのような苦労をすることがないです。しかし、自分の体調(寝不足など)によって集中にとても差が出ることにも気づかされ、勉強するときの効率について考えるようにもなりました。本を読んでいる時に何回も同じところを読んでしまうこともなくなりました。・ロジカルなどが難しくなっても、毎回適度にチャレンジさせられている気分だったので、50回通いきることができました。海外の大学に行く前に自信がつきました。集中することが楽になっておどろいています。50回ありがとうございました!
「CCさんの受講50回目の主なスコア20/9/16」たてサッケイド52 数字ランダム95・90 漢数字一行〇→9,396、三→1,260、一→936 たて一行ユニット104・96 スピードチェック39/40(46秒)・39/40(45秒) ロジカルテストDタイプ28/30(2分31秒)・29/30(2分48秒)スピードボード5×529/30(2分54秒)・30/30(2分56秒)イメージ記憶12/40(20秒)22/40(20秒) 倍速読書『ちょちょら』5,400字/分・理解度A-「ロジカルで満足する結果を残せたので良かった」※漢数字一行は前回、スピードボードは受講40回のスコアです。
CCさんは、どこにいっても大丈夫です。
SEGで5日間受けているとはいえ、50回でこれだけできる子は、教室でも少ないです(むかしから、留学希望者は意識が高かったですが
)。
とくに中盤がよくできてい、スピードチェックの39/40(46秒)・39/40(45秒)という精度の高さは伸び代の広さを示しています。
そして、ロジカルテストはDタイプ最終盤を終えています

速読は50回で終わりのようですから、それはそれでよしです。
ロジカルが得意なCCさんには文演をオススメします。海外留学には、こちらも武器になるはず
ただ、電話で誘ったりはしませんから、ぜひ自分から動いてほしいです。
真
※クリエイト速読スクールHP
