2015-11-16
面白かった。かたくるしくなかった。集中力up
Rさんは、現在、私立受験高の1年生。
体験レッスンの受講理由は、「本が好きで、読書量を増やしたいから」。
Rさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートです。
「Rさんの体験レッスンの主なスコア14/12/7」たてサッケイド31 数字ランダム24・25 漢数字一行〇→311、三→245、一→123 たて一行ユニット41・50 スピードチェック21・18 ロジカルテストAタイプ17/19(3分)13/15(3分) イメージ記憶21/40(2分)37/40(2分) 初速1,714字/分・理解度A
体験レッスンの初速が1,714字/分・理解度Aは高いです。大人と同じエッセーを「とても面白かったです」と。
一緒に体験を受けたRさんのお母さんの前で「文演」を勧めた記憶があります。
「Rさんの入会時アンケート14/12/7」・「体験感想」面白かった。かたくるしくなかった。・「入会を決めた理由」集中力up。
短いコメントにリズムがあります
以下は、Rさんの受講10回・20回目アンケートと、最新スコアです。
「Rさんの受講10回目アンケート15/3/19」
マイナス・倍速読書トレーニングが上手にできない。・本に入りすぎちゃって時間を意識できない。
プラス・長時間本を読んでも疲れにくくなった。探偵小説や刑事ものが読みたいです。
「Rさんの受講20回目アンケート15/9/11」
マイナス・カウント呼吸が最初からずっと減らない。減らし方も分からない。
プラス・読むスピード上げても理解度が下がらないようになったと思う。
「Rさんの受講24回目の主なスコア15/11/13」 よこサッケイド41 数字ランダム48 漢数字一行〇→2,370、四→1,140、三→780 たて一行ユニット109・120 スピードチェック27・35 ロジカルAタイプ29/30(2分40秒)28/29(3分) イメージ記憶22/40(45秒)38/40(30秒) 倍速読書『博士の愛した数学』10,200字/分・理解度A-「今日は調子がよかった! たて一行2周くらいが安定すればいいなと思います」
ほぼ1年後、Rさんのお母さんが入会しました。
お母さんであるSさんの体験レッスンスコアと、入会時アンケートです。
「Sさんの体験レッスンの主なスコア14/12/7」たてサッケイド20 数字ランダム17・21 漢数字一行〇→73、三→100、一→95 たて一行ユニット38・34 スピードチェック22・23 ロジカルテストAタイプ12/12(3分)10/13(3分) イメージ記憶10/40(2分)19/40(2分) 初速837字/分
お母さんが入会するとは思っていませんでしたから、「初速」の理解度は聞きませんでした
バリバリとお仕事をしています。
「Sさんの入会時アンケート15/11/8」・「体験感想」頭がスッキリした。・「入会を決めた理由」仕事で部署が異動になり、覚えることがたくさんあるが、以前より覚えが悪くなったと感じたため。・娘が通っていて、成績、集中力が上がっているので効果があると実感したため。
入会手続き時、「娘の言うことがしっかりしてきている」と、SさんはRさんを評価していました。
Sさんの最新スコアです。
「Sさんの受講3回目の主なスコア15/11/15」たてサッケイド22 数字ランダム22・33 漢数字一行〇→270、三→125、一→105 たて一行ユニット40・41 スピードチェック25・23 スピードボード3×328/30(2分59秒)30/30(2分53秒) イメージ記憶10/40(2分)18/40(2分) 倍速読書『カッコよく~』3,600字/分・理解度A「自分の心のクセをかえたい。樹木の構え、芯が大事」
まずは、「芯」となる毎日の仕事がラクにこなせるようになること、ですよね
-
お母さんのSさんは、体験レッスン受講時に、こちらが文演をRさんに勧めたことを覚えてくれていました。
きのうお嬢さんのRさんの文演申し込みをされました。
『Rさんが受けたいと言ってますか?』
「ハイ、本人がやりたいと言ってます」
Rさんに教えられるとは、すごい楽しみです。
真
※クリエイト速読スクールHP
