2023-10-25
前半トレーニングで無理をしたときに新しい発見(感覚)に出会えることがある
2023-09-28「教室でベストを出したいと思い、酒量などを気にするようになった」の Mさんについて。
商社勤務の30代男子です。
まず、Mさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Mさんの体験レッスンの主なスコア23/8/9」たてサッケイド20 数字ランダム20・20 漢数字一行〇→165、三→111、一→96 たて一行ユニット38・32 スピードチェック28・33 ロジカルテストAタイプ26/27(3分)・27/28(3分) イメージ記憶15/40(2分)29/40(2分) 初速1,286字/分・理解度B
「Mさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/8/12」・「体験感想」すごく緊張して最初のトレーニングに臨みました。その後、だんだん集中することができるようになり、気がつけば体験レッスンの内容が終わっていました。先生から「帰って勉強されたら、とても集中できると思いますよ」と言われたのですが、自室で勉強したところ、いつもより集中できたことを実感しました。頭がスッキリして教科書の文字がスイスイと理解できるという感覚です。・「入会を決めた理由」勉強に役立てたいと入会しました。
以下は、Mさんの受講30回目アンケートと、最新スコアです。
「Mさんの受講30回目アンケート23/10/14」
マイナス・特にありません。
プラス・本を読むときに脳内音読をしている回数が減ってきたと感じています。
・参考書を読むスピードが上がってきました。これまでテキスト通読に2週間超かかっていたが(そもそも読み始めても数分で別のことが気になって中断⇒再度読み始める⇒中断というサイクルに陥ることがあった)、1週間ほどで読み終えることができました。読むスピードに加えて、カウント呼吸法を利用することで集中力を引き出すことができるようになってきたと思っております。
・周りの受験者では「時間が足りない」という試験を試験時間を15分程残して終わらせることができました。松田さんのアドバイスの通り、試験前にクリエイトを受講したので、クリアに思考できたのではないかと考えております。
・教室では新しい発見がありとても楽しく通っています。個人的には前半トレーニングで無理をしたときに新しい発見(感覚)に出会えることがあるように感じています。ロジカルは年内にEを目指して頑張りたいです。
「Mさんの受講32回目の主なスコア23/10/20」たてサッケイド109 数字ランダム115・122 数字BP35-5(2分)かなBP84・92(2分)漢数字一行〇→4,500、三→3,600、一→2,592 たて一行ユニット90・100 スピードチェック40(50秒)・40(50秒)かなひろい67/77(1分) ロジカルテストDタイプ23/30(3分)・24/30(3分)スピードボード6×623/25(3分)・25/26(3分)イメージ記憶16/40(45秒)30/40(30秒)倍速読書『紙の月』14,000字/分・理解度A-「急用があり、倍速読書ができなかったのが残念です。ロジカルは前回より記録が伸ばせたのがよかったです」※数字BP・スピードボード・倍速読書は、前回のスコアです。
月別受講回数は、8月12回・9月12回・10月8回の計32回です。
「松田さんのアドバイスの通り、試験前にクリエイトを受講した」は、ブログのなかの「アドバイス」ですね。
2017-11-13「試験当日も速読を受けてから試験にのぞみました」が代表ブログになりそうです
Mさんは、11月13日(月)~の第40期平日朝トレを申し込んでいます。
ただいま、申し込み4。11月5日(日)までに、あと1で確定します(土日もあと1です)。
真
※クリエイト速読スクールHP
