2007-07-10
70代Sさんの30&40回受講アンケート
Sさんは、7月8日日曜のレッスンが41回目でした。
以下に、Sさんの「30回受講アンケート」と「40回受講アンケート」を紹介します。
Sさんの「30回受講アンケート」
Q.1 トレーニングを受けていて困っていること、悩んでいることはありませんか?
A.1 最初はよく解らないで取り組んでいたのだなと思います。この頃やっと、それぞれのテストの意義が解りかけてきました。
Q.2 トレーニングを受けて変わってきたこと、よくなってきたことを教えてください。その他要望等がありましたら書いてください。
A.2 途惑いがあり、実力が向上しないことに「恥」を感じていましたが、この頃、クリエイトにくるのが楽しみになりました。日常生活上、仕事上、頭がスッキリしてきたと思えます。仕事上、必要な情報は割り合いに早く引き出せるようになったと思います。
Sさんの「40回受講アンケート」
Q.1 困っていること、悩んでいることは?
A.1 「イメージ記憶訓練」が全く向上しないので恥ずかしかったのですが、もう71歳にもなったので、楽しもうと思っています。クリエイトでは向上していませんが、日常的には大変意義を感じていて、感謝しています。
Q.2 トレーニングを受けてよくなってきたことを教えてください。
A.2 仕事上、大変脳がスッキリした感じで仕事が出来るようになったと思っています。一応、80歳まで現役の目標をもって生きています。
Sさんは現役のテレビマン(著名なプロデューサー)です。
「読まなければならない本が山ほどあって」と、最初のアンケートに書かれていました。
気持ちが若く積極的なため、担当したスタッフの皆がSさんのファンになってしまいます。
30回・40回アンケートに書いているように、なかなか向上しないところがあったら、ひと言ふた言皮肉でもいいたくなるのが人の気持ちというものです。
しかし、そういうところを露ほども見せず、(A.1が、Sさんの人の良さで答えになっていないのが微笑ましいです)淡々と2カ月半で40回をこなしています。
実は、このSさんは2007-03-19紹介の1日で書いた「目許涼しげな男性」のお父さんです。
「面白いから、脳の老化防止にいいから、と連れてこられた」
と、Sさんはそのとき苦笑していました。
Sさんのように、いいところだけを見ていくというのは、なかなか出来るようでできないことです。己の至らなさを棚に上げ、不満ばかりを口にしているわが身を省みると、齢はああいう風に取りたいものと思わずにはいられません

息子さんもSさんの血をひいているのか、朗らかに訓練に向き合っています。
真
