午後3時ごろになると、ものすごい眠気がやってくる | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 午後3時ごろになると、ものすごい眠気がやってくる

2018-06-01

平日朝トレ

午後3時ごろになると、ものすごい眠気がやってくる

  第10期朝トレアンケートからです。

  プロ校正者です。



    Eさんの朝トレアンケート



1. クリエイトから会社(大学・自宅)までの時間をおしえてください。
 
自宅⇒クリエイト:30分
 クリエイト⇒職場:30分

2. 受講動機は?
  ・自分なりにあれこれ工夫してみたがスコアが伸び悩んでいたので、合宿のようにみっちり松田さんの洗礼を受けてみたかった。ただ、クリエイトで私は変わったし、生徒や選手の力は良い指導者に出会うことで最大限に引き出される思うので、トップである松田さんの全日クラスを直接受けてみたかった。・最近ずっと脳の不思議の類の本を読んでいて、脳の働きに興味があった。脳は騙されるし、辻褄が合わないことがあると合わせようと補完するというので、松田さんの言葉遣いと私の思い込みで脳を騙せるのではないかと考えた。・しかも朝は脳が一番働くというので、一石二鳥終わってみると、五鳥分くらいあった。さらに私の最も苦手な早起き訓練にも役立つ。などなど、理由はたくさん。 


3. 5日間連続受講しての感想をお願いします。
 
・マイナス
   ・午後3時ごろになると、ものすごい眠気がやってくる。・個人的な理由だが、ちょうど仕事が詰まっていたため夜が遅かったので寝不足な日々が続いた。

 ・プラス
  ・5日間連続というのはとても意義のあるものだと思った。強制的に(⁉︎)成長せざるを得ない。・同じメンバーなのはとてもいい。5日間だけとはいえ、私だけかもしれないが同志のような感覚が生まれた。・同じ先生に少人数で教えてもらえることはとても贅沢なこと。先生が毎日の結果を見て気にしてくれていることは、やる気に直結する。今回は3人だったのだが私的にはちょうどいい人数だった。・優秀な方たちと一緒にトレーニングをしていると自分も優秀になった気がして、とてもモチベーションが上がる。・朝の清々しい空気を大いに享受できる。・おかげさまで、あれから朝が楽に起きられるようになったのです。何年にもわたる悩みだったので、とてもうれしい!!朝イチから脳が活性化しているので、午前中の集中力がすごく、仕事がはかどった。

4. 開始時間は何時何分ならベストですか?
 
・朝からラッシュには巻き込まれたくはないのと、みなさんの仕事前と考えると妥当な時間設定だと思う。

5. 10点満点で何点ですか? 足りない部分はどんなことですか?
 ・自分の成長を考えると、8点。私の目標があとふた山くらい超えたところにあるだが、そこまではまだ行けてないため。・松田さんにはもっともっと煽ってもらって構わない(そう思うのは、私だけかもしれないが)。でも、いっぱい褒めてももらいたい。アメとムチ両方がほしい(笑…ワガママ〜)。・もう1週間くらい続けてやりたい。疲れてくるともっと本質的なものが出てくるのではないかと思うので、それを引き出したい。・SEGは3時間やるというので、3時間くらいみっちりやって脳を空っぽにしてみたい。絶対また朝トレやって10点出します!

   2017-12-28ますますメールの文章に悩んでしまうようになった」のEさんです。第68期文演受講生です。

      Eさんの受講67回目主なスコア18/5/25たてサッケイド62 数字ランダム626159 数字BP16-4(1分)27-7(2分)漢数字一行4,0503,0241,386 たて一行ユニット110 スピードチェック4051秒4051秒 ジカルDタイプ17/21(3分)19/22(3分)スピードボード5×56/153分)・7/143分イメージ記憶10/401分31/401分 倍速読書『彼方の友へ14,400字/分・理解度B+あっという間におわってしまいました。また絶対受けます。今回は、ロジカルもスピードボードもレベルアップしたので頭がこんらん!! まわりが優秀だと一緒にレベルアップできる気がします
   
 Eさんの初速は514字/分・理解度

 初速は持ち点です。持ち点が高いほど全体のトレーニングはラクになります。

 「私の目標があとふた山くらい超えたところにある」は、人間の欲張りさを感じさせてくれます(「五鳥分くらいあった」とも)

 Eさん関係の速読ブログは、とても参考になるはずです。

 ・2017-04-09大人になってから塾にかよってる気分です(受講10回目アンケート)

 ・2017-11-12でも、もっともっと速くなりたいし、いっぱい本を読んで大人(笑)になりたいです(受講20回~受講40回目アンケート)



 
Eさんは、きょうもレッスンにきていました。

 終了後の記録カードには、「朝トレ以来だったので、落ちてないかと不安でしたが、意外と大丈夫で松田さんにメンツが立ちました(笑)。なるべく空かないように来ます」とコメントがありました。


 できるようになるとお別れが近づくというのは、教習所的な仕事のかなしさです。
                    
    
 

 



                    ※クリエイト速読スクールHP                                                              

カテゴリ

検索

タグ

月別