2014-12-29
E2ターム終了。2014冬期講習63/63、完走率100%
本日12月29日(月)、SEG「速読による能力訓練」E2タームが終了しました。
初日登録者は19名で、あいにくの雨のなか、最終日も全員出席。
さらに、C3ターム振替2名・D3ターム振替1名が出席し、22名に。
登録者19名は男子7名・女子12名、
高2生3名・高1生10名・中3生6名、
という内訳です。
E2ターム3時間×5日間、主なトレーニングの最高スコア↓です。
全員でここまで達成しました。
数字ランダム63・66・67 数字BP17-8(1分)34-6(2分)漢数字一行三→2,190、一→2,160、九→1,110 たて一行ユニット100・82 ロジカルテストCタイプ18/19・19/23(3分)スピードボード5×530/30(2分53秒)・26/28(3分)イメージ記憶17/40(30秒)・28/40(20秒)倍速読書17,700字/分A-(初速1,565字A-)
このスコアは、渋渋・白百合・宝仙理数インター・桜蔭・(町)東浦中生などで構成されています(アンダーラインは、複数トレーニング)。
これで、
C3ターム26名登録
最終日24名出席
D3ターム18名登録
最終日17名出席
E2ターム19名登録
最終日19名出席+3名(C3生2名、D3生1名)
全3ターム63名登録
最終日計63名出席
と確定しました。
「最終日出席率100%(完走率)と、初めてこのブログで書ける日がきました(しかし、100%という数字はウソっぽく見えますねー
)。でも、ウソっぽかろうが怪しかろうが、こちらにはとてもとてもうれしいことであります」と、2010-12-30ブログに書いています。
SEG講習・20年(夏・冬・春期の3期×19年+夏・冬=全59期)で最終日の全員出席は、2005年冬期講習78/78・2010年冬期講習82/82・2011夏期講習83/83・2012年春期97/97の4回だけ。
59期中、5回目の最終日全員出席になります。
E2タームは、いちばん前に兄のススメで受けたという中3男子がいました。
「とにかく、受ければわかるから。黙って受けろ」と言われたと、初日、こちらより早く教室前で待っていました。
「SEGが初めてで、教室に入っていいものかどうかわからなくて。兄は、2年前、高2のときに受けました。帝京大高でした。いま、北大にいってます。寒いそうです
」と、人懐こい笑顔で話してくれました。
初日ガイダンスのとき、上記を紹介したら、「頑張ってみるかー」という雰囲気になったようでした。
また、この冬からチラシのキャッチコピーを「5日間、鍛えに鍛えます」と変えてみました。覚悟して受講した子が多かったようで、非常に進めやすい15日間でした。
高校生たちのアンケート掲載は、年明けからの予定です。
真
※クリエイト速読スクールHP
