2006-10-06
ハシレ、METOS!
今月で閉鎖となるスポーツジムに通っています。
ほとんどが駅そばにあるといってもいいような時代に、最寄駅から徒歩10分弱の立地にあるジムです。
20年をすぎる設備の老朽化を、コマゴマと補修してまで存続させるほどの将来的展望が見えないというのが理由のようです。スクラップ&ビルドのスクラップ対象物件になってしまったということでしょうか。
50代、60代、70代の年輩の方たちが異様に多いジムです。10年選手、15年選手、20年選手らがゴロゴロいます。 ひとり、勝手にプール&お風呂場をぷらぷらしている身にはとても気楽なところなので、閉鎖は残念でなりません
半月ほど前からそこの広いサウナ室にある12分壁掛け時計が、その赤く長い秒針が、逆に回っているのです
黒い分針と、赤い秒針。その赤い長針が、逆に
時計はMETOS社製。日本国中、どこのサウナに行ってもまず間違いなく掛かっている定番の12分計。初めて目にしたときは、きょうは止まっていると錯覚してしまいました。次、ウソだろ
年上のオッちゃんたちは「ホウ、いいものを見させてもらった!」「こんなこともあるんだね……」「何で直そうとしないんだろ?」「昔に戻りたいってよ!」「気持ち悪いねー。ヤナこと起きなけりゃいいけどなー」「つまり、ここはもう終わりってことですよっ
」と言いたい放題。
しかし、逆回りも2週間もたつと、チラリと目をやっても話題にも上らなくなってしまいました。
121110987654321121110987……精巧なMETOS社のサウナ時計が滑らかに逆回転している。
逆が当たり前に見えてくる。半月もたつとデタラメが自然に見えてくる。プールにあるでかい1分タイマーの右回り、時計回りのノーマルさがなんかおかしく見えてきている。……1カ月も続いたら他が異常に見えてくる、ナンテコトハナイカ
あと少しでお払い箱だからコワレてしまったのでしょうか? 「故障」でよかったのに。それとも、このジムに殉じるということなのでしょうか?
真
