速読は確かに重要だけれども、本を好きになることはもっと重要だ | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 速読は確かに重要だけれども、本を好きになることはもっと重要だ

2015-02-16

SEG生の声とスコア

速読は確かに重要だけれども、本を好きになることはもっと重要だ

 SEG冬期講習E2ターム12/25(木)~12/29(月)アンケートからです。

 きょうは、高2女子Uさんです。

 昨年受けた友達の紹介です。

     一言で言えば、全く新しい視点で本と向き合えるようになりました。小学生の頃は本をよく読んでいたのですが、中学生になってスマホ を持った瞬間、本を全く読まなくなり、それに比例して成績も落ちていくような気がしました。高校にあがり勉強量も増えると、文章に目が慣れていないことが分かり、速く読まなきゃ、という一心で受講しました。受講前半は、パズル感覚のように楽しみながら取り組んでいましたが、後半になって、 読書の大切さに改めて気付かされました。最終日を迎え、期待していた以上のものを得られたと痛感しています。速読は確かに重要だけれども、本を好きになることはもっと重要だ、と気付かされただけで、自分に大きな変化を感じました。先生には感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

     「Uさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド34 数字ランダム364454 数字BP13-4(1分)25-2(2分)漢数字一行三940、一→810、九→211 たて一行6163 ロジカルテストC11/1412/17 スピードボード5×513/19(3分9/17(3分イメージ記憶19/40(1分31/40(45秒)倍速読書6,000字/分・理解度B+―K高 高2女子―

 
 以下は、Uさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1.  1,090字B+最初は戸惑うことも多かったのですが、段々パズル感覚でとりくむことができました。とても新鮮な3時間でした(スピードチェック29313635 イメージ記憶26/40(2分)32/40(1分30秒)
 2. 3,000字A-イメージ記憶がとてもとても楽しいです。上の句と下の句を結びつけるのがこんなにも楽しいとは全く知りませんでした(ロジカルA19/20(3分)・17/18(3分)イメージボード●△△○ イメージ記憶23/40(1分30秒)33/40(1分
 3.10,500字イメージボードで先生が教えて下さったやり方を実施したら結果が大きく変わったので驚きました(ロジカルA26/27(3分)・20/26(3分)イメージ記憶19/40(1分27/40(1分))
 4.  7,500字B+ 日々追加される新しいトレーニングにワクワクしています。本を読むことの大切さを改めて感じています
(スピードチェック33(1分4056秒 ジカルB14/16(3分)・12/15(3分) 
 5.   6,000字B+ 本当にあっという間でした。読む姿勢が一変したような気がします(スピードチェック英単314055秒  

 イメージボードは3日目からは12戦全勝で、イメージ読みは78個1分30秒)。

 Uさんの受講前の速読の印象は、「ひたすら本を読み速度を上げるものだと考えていました」。

 受講目的は、「文章を読む速度が遅く、これからテスト等いろいろな面で不利だと思っていました。読書速度を上げるため、受講しました」。

 効果的トレーニングは、漢数字一行Pシート

 理由は、「1日目は一行一行をじっくり見て探していたのですが、最終日には探している文字が一斉に浮き出て見えるようになり、感動以外の何物でもありませんでした。一番成果を感じられたトレーニングでしたので、挙げさせて頂きました」。

 

 Uさんアンケートの冒頭、「一言で言えば、全く新しい視点で本と向き合えるようになりました」は、今回のSEGチラシ最上位に選ばれていました

 大学はまっすぐ上にいくはず。

 中盤のスコアは、いくら上げておいても邪魔になるものではありません。

 いまのうち、もっともっと鍛えておくべしです。 
 








        ※クリエイト速読スクールHP  

カテゴリ

検索

タグ

月別