読書をがんばると頭が痛くなりました | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2015-02-17

SEG生の声とスコア

読書をがんばると頭が痛くなりました

 SEG冬期講習E2ターム12/25(木)~12/29(月)アンケートからです。

 きょうは、高1女子Vさんです。

 本人意思での受講です。

       一番変わったと感じたのは「視野が広くなった」ということです。本を読む時以外にもプリントの文字を見る時など、一度に見れる文字数、一行を見るのにかかる時間がどんどん短くなっていったと感じました。また、今まではサラッと急いで読んだ文章は全然頭に入って来ず、ゆっくり 読み直さないとわからないということが多かったのですが、この講座の終盤になってくると急いで読んだ後も思い返してみると案外理解できていたんだな、と感じることが多くなっていました。よーいスタート」と言われた瞬間にとりかかることができるようになったというのも大きかったです。集中力が高まったのがこれからの勉強や試験に生かしていけたらいいなと思います。ありがとうございました。

          「Vさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド33 数字ランダム484747 数字BP16-1(1分)27-6(2分)漢数字一行三1,836、一→621、九→252 たて一行6966 ロジカルテストC18/1919/23 スピードボード5×513/17(3分14/19(3分イメージ記憶18/40(45秒32/40(45秒)倍速読書17,700字/分・理解度A-―O高 高1女子―

 
 以下は、Vさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1.  1,565字A-2時間たったあたりが一番つかれてました(スピードチェック35 384050秒4056秒 イメージ記憶27/40(2分)38/40(1分
 2. 5,400字A-どうも「1」の部分が苦手です(ロジカルA30/30(3分)・30/302分22秒)イメージボードイメージ記憶17/40(1分35/40(1分
 3.10,850字読書をがんばると頭が痛くなりました(ロジカルA43/44(3分)・50/50(3分)イメージ記憶19/40(1分35/40(45秒))
 4.  9,100字A-全体的に精度が下がっている気がします(汗)
(スピードチェック4050秒4049秒 ジカルB25/28(3分)・27/302分25秒 
 5. 17,700字A- 視野が広くなったというのが一番大きかったです(スピードチェック英単4054秒4048秒 イメージボード 

 イメージボードは3日目からは16戦13勝で、イメージ読みは83個(2分)。

 バランスよくできたVさんです。

 とくにスピードチェックは、いきなり35で、当日中に4050秒までスコアを更新しています(Vさんの高い可能性には、教室に通うハイスコアの生徒さんほど納得するはずそしてSEGには毎回います)

 Vさんの受講前の速読の印象は、「文章を読むのが速くなる講座。集中力が高まる講座」。

 受講目的は、「数学のテストになるといつも『第1問』の山を必ずと言っていいほど間違えていました。「集中力が足りないからだ」とよく周りに言われていたので、集中力が高まると期待して受講しました」。

 効果的トレーニングは、ランダムシート

 理由は、「初めは不得意でしたが、だんだん見つけられる数が増えていったので「今までは挑戦したことがなかった新しい能力が身についた」という感じがしました。本を読む時に一度に目に入る文字の数が増えたのも、この訓練の効果が大きかったように思います」。

 ランダムシートは、「本を読む時に一度に目に入る文字の数が(を)増」やすためのシートトレーニングです。

 重要なシートです。

  

 Vさんだけでなく、「頭が痛くな」る子は多いです。

 ただ、なんとなく時間を消費しているとき「頭が痛くな」ることはありません。

 とくに、慣れないものや苦手なものに対してギリギリで挑戦していくと、この状態がうまれます。  
 





       ※クリエイト速読スクールHP                

カテゴリ

検索

タグ

月別