読んでからトレーニングすると、やる気が変わった | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 読んでからトレーニングすると、やる気が変わった

2011-06-30

他の速読について

読んでからトレーニングすると、やる気が変わった

  「ブログを読んでなかったのですが、読んでからトレーニングすると、やる気が変わった。上のレベルの人が、かなりいるとわかったので追いつきたい

 大手不動産会社社員Hさんの6月26日(日)、受講11回目の「記録カードコメント」です。

 30代に入ったばかりのHさんは、先月、5月14日(土)に体験レッスンを受け、翌日に入会。1か月半で12回(「体験」と「レッスン0」を入れると14回)教室に通ってきています。
    
    「Hさんの体験レッスンの主なスコア11/5/14」たてサッケイド21 数字ランダム1618 漢数字一行〇→165三→105、一→107 たて一行ユニット2426 スピードチェック22(1分)20(1分)ロジカルテストAタイプ17/18(3分20/20(3分)イメージ記憶21/40(2分)、33/40(2分)初速973字/分

        「Hさんの体験レッスンアンケート11
/5/15」・トレーニングの方法は、わかりやすかったです。ゲーム感覚でやっているうちに楽しくなってきました。全てのトレーニングが終わった後、どっと疲れが出たので、頭を使っていたことがわかりました。・読書スピードを上げることを意識するよりは、トレーニングの結果を上げること、トレーニングの結果は数値で表されていることが、明確でわかりやすかったです。・今後は、第~回までにどのトレーニングで数値をどれくらい、と目標管理を行って進めていきたいです。


        「Hさんの受講12回目の主なスコア11/6/29」よこサッケイド47 数字ランダム2123 数字BP25-4(2分)漢字二行口→109夏→96 たて一行ユニット5444 スピードチェック2728 ロジカルテストBタイプ27/302分52秒25/302分48秒)イメージ記憶11/40(1分)、26/40(1分)倍速読書『東京物語7,150字/分 理解度
A-

   数字ランダムは、前回(6/26)11回目のスコアです。


  他の速読とクリエイト速読スクールの違う点は、個別のトレーニングに関しての数値が夥しく登場することです。

 速読だから、分間読字数だけを示せばよいという考え方があります。それもアリかもです。ある意味、とっつきやすいかもしれませんから。

 クリエイトは、トレーニングジムでいえば、さまざまなマシーンの記録を上げていって基礎体力を総合的に鍛え上げるという考え方に賛同する方たちと、手を取り合っていきたいと考えています。

 もちろん、ジムはジムでも、身体ではなく頭脳のジムになりますが。

 クリエイトに入会したら、ぜひ、このブログと体験記を読んでいただきたいです(まずは、ブログはこちらから)


 Hさんが書いているように「やる気」は非常に重要です。

 そして、熱心に打ち込むほど、プログラム全体に納得感を抱いていただけるはずです。  






 


            ※クリエイト速読スクールHP

 

 

カテゴリ

検索

タグ

月別