2012-04-14
総合力がついていくという体験をしています
2012-02-13「共有資産」に登場するNさんが、この2か月で30回受講しました。
Nさんの受講20・30回目アンケートと最新スコアです(10回目アンケートは、2012-02-26」にあります)。
「Nさんの受講20回目アンケート12/3/25」
マイナス・特にありません。
プラス・本をどんどん読めるようになってきてとてもうれしい。ブログに触発され来月は月に100冊を目指したいです。今月はブログを「現在」まで追いつくのが目標です。・記録に出ない進歩しているという実感が教室に来る楽しみです。文演、次回はぜひ受講したいです!
「Nさんの受講30回目アンケート12/4/10」
マイナス・特にありません。
プラス・講師の皆様のおすすめの本、職場の本(上司の趣味)、などにも手が伸びます。わくわくする本にどんどん出会えてとても楽しいです。少し設定が複雑なものも、頭にすんなり落ち着くので快いです。仕事の書面を読むときも、内容を頭の中で整理しやすくなりました。おもしろくない本も最後まで目を通すスピードがつきました(たまに途中から挽回してくる本もあります)。・トレーニングは、シートがよく見えるようになったら、スピード系も伸びてきて、 と、自分の各能力が連動してきているようです。苦手なトレーニングや壁にぶつかっても、トレーニングの質・量・種類が豊富なので、別の角度から鍛えられ、総合力がついていくという体験をしています!! さらに上を目指します! ・まだやったことのないトレーニングがあったらぜひやってみたいです。いつも夜遅くまでありがとうございます。平日5限があることで大変助かっております。今後もよろしくお願いします。
「Nさんの受講30回目の主なスコア12/4/10」よこサッケイド73 数字ランダム58・75 漢数字一行〇→6,930、四→5,490、一→5,220 たて一行ユニット116、112 ロジカルテストCタイプ25/26(3分)24/24(3分) イメージボード◎◎◎◎ イメージ記憶17/40(2分)、31/40(2分)倍速読書『雪の練習生』7,000字/分 理解度A-「集中力が切れそうになったが、イメージボードなんとか耐えてがんばれた! イメージ記憶、私にしてはよくできてHappy
いつもこのくらいできたらなあ。頑張り度は同じです」
ブログを最初から「「現在」まで追いつく」というのは、相当な速読の練習(理解度B+で読み飛ばし、必要記事はA読みで)をしたことになります
Nさんは、法律事務所に勤務するアラサーです。
Nさんのように他の速読を知っているひとに支持を受けることは、これからのクリエイトの大きな仕事になります。

ところで、きょうから第57期文演がスタートします。
Nさん、第58期文演申し込みは6月1日(金)からとなります。ぜひ、受けてみてください。
真
※クリエイト速読スクールHP
