「教室に子どもたちがいて、大人より速く処理していること」 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 「教室に子どもたちがいて、大人より速く処理していること」

2016-02-22

教室から

「教室に子どもたちがいて、大人より速く処理していること」

 Yさんは、銀行に勤務しています。

 クリエイトはYahoo! で検索して。
 
  Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。

     「Yさんの体験レッスンの主なスコア16/2/7」 たてサッケイド11 数字ランダム1316 漢数字一行〇→248、三→100、一80 たて一行ユニット3529 スピードチェック2225 ロジカルテストAタイプ9/9(3分)8/10(3分)イメージ記憶18/40(2分)25/40(2分)初速923字/分・理解度A-

 体験で序盤と中盤のトレーニングをした後に初速を計測したら、923字/分・理解度A-で「ふだんよりちょっと速めに読めました」との感想でした。

     「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート16/2/14」
  「体験感想」本を読む内容が頭に入ってきながら読めた。「入会を決めた理由」
勉強に役立てるため。

 
初見・未読の文章を「頭に入ってきながら読め」たことは、Yさんにとっては相当大きなことだったようです。

         Yさんの受講1回目の主なスコア16/2/20よこサッケイド20 数字ランダム12 漢数字一行〇→190、四125113 たて一行ユニット4031 スピードチェック2626 ロジカルテストタイプ13/13(3分)14/14(3分) イメージ記憶12/40(2分)27/40(2分) 倍速読書『読書術』2,400字/分理解度少し慣れてきて、文字が見えてくるようになってきた。ロジカルをもう少し慣らしていきたい


  Yさんが体験レッスンを受けて一番驚いたこと。

  それは、「教室に子どもたちがいて、大人より速く処理していること」だったそうです。

  2月7日()1限には、慶應義塾中等部生(受講43回)や桜蔭高生(受講33回)日比谷高生(受講13回)が受けていました。

  たぶん、Yさんが驚いたのは、2015-11-18 そのもんだいのほうそくがつかめておもしろかった!」の小4生R君だったはずです。

  Yさんが取り組んだイメージ記憶よりレベルの高い問題を、受講29回目のR君は20秒20秒でこなしていました。

 

 「仕事場も離れていて、週末しか通えない」のがネックとも言っていましたが、これから粘り強く通っていただけたらと思います。

 何事もそうかもしれませんが、Yさんは、自他のよいところに目がいっています。

 クリエイトで成長していく(成功している)生徒さんの共通点のような気がします。

 Yさん、いつもこの視点をもって取り組んでくださいね。
  





          ※クリエイト速読スクールHP                 

カテゴリ

検索

タグ

月別