2010-02-13
Sさんの今後に興味津々です
Sさんは体験レッスン時のスコアがスーパーでした。ロジカルやイメージ記憶などがともによい「初速」としては、体験受講者記録のはずです(たまーに、読み終わるのは速いですが、他はいまひとつふたつという体験受講者はいますが)。
「Sさんの体験レッスンの主なスコア10/1/08」 たてサッケイド33 数字ランダム23、26 漢数字一行〇→257、三→148、一→167 たて一行ユニット51、53 スピードチェック36(1分)、33(1分)ロジカルテストAタイプ23/23(3分)23/24(3分)イメージ記憶24/40(2分)、39/40(2分)初速5,143字/分
「Sさんの体験レッスンアンケート10/1/20」
トレーニングの内容が、短時間で色々なプログラムで飽きずにできると思った。他で体験レッスンを受けたが、単調でつまらなかった。(30代、女性、求職中)
Sさんは半導体の研究者とのこと。ふだんの読書速度が、体験時の「初速」といいますから、日本は深いです。
空猫さん似の、ソラミミさんという方からコメントを頂戴したぐらいです。
| Unknown (ソラミミ) |
| 2010-02-02 14:14:05 |
| Sさん凄いですね・・・ トレーニングの必要あるの?というぐらい 最初からハイレベル。 いったいどのような学生時代や仕事の経験を されてきたのでしょう。 Sさんの今後に興味津々です。 |
「Sさんの受講10回目の主なスコア10/2/12」 数字ランダム70 かなBPシート210 漢数字一行〇→2,785、三→1,440、一→645 たて一行ユニット148、129 スピードチェック38(1分)、39(1分)ロジカルテストBタイプ21/24(3分)20/23(3分)イメージ記憶29/40(1分)、40/40(1分)倍速読書『一瞬の風になれ3』23,400字/分 理解度A-
コメントも参考になります。また掲載します。
6回目 「ロジカルで2P目に入るときに少し気が抜けてしまう。小説の中で手紙文が入ると少しとまどってしまった。ここ1年仕事で英文ばかりだったので、ひらがなが見えにくい」
7回目 「ロジカルテストの問題が変わって、惑わされてしまった。イメージ記憶は形容詞だと覚えずらい」
8回目 「ロジカルのBに少し慣れてきた。次は全部解けるようになりたい。今日の倍速訓練は本の終わりになって、時間を余らせてしまった」
9回目 「ロジカルの問題パターンが読めてきた。3限は周囲の店舗の料理の香りがとても気になってしまう」
10回目 「イメージ記憶が短時間で連想できるようになった。スピードチェックは手がついてこない」
「3限は周囲の店舗の料理の香りがとても気になってしまう」の「3限」とは、平日の4時半~です。
移転前の教室は、シネマサンシャインの隣でしたから、換気扇から開始のベル音が入ってきていました。すぐ下の階がとんかつ屋さんで、香ばしい匂いも。よくあの環境で、むかしの生徒さんたちは頑張っていたものです
みんな筋金入りの生徒になっていきました
むかしの教室への愛着は強いものありますが、教室のきれいさはいまの方がダントツです(ココに移転してから、ゴールデンウイークや秋の祝祭日に教室をオープンしていたことあります。下のサンシャイン通りでお祭りなどがあり、騒音で生徒さんから苦情をもらいました。それ以降、祝祭日休が定着しました。そういう弱さはあります)。
Sさんは「気になってしまう」と書いていますが、感覚がさらに鋭敏になってきているだけのはず

Sさんは生徒さんとしてだけでなく、人としても、スタッフや講師を穏やかにしてくれているようです。
出来る人はどこまでも……ということがあるのでしょうか。
Sさんの受講10回目アンケートは、またいつかまとめてリポートします。
ウサギたちが懸命になって、このプログラムの可能性を拡張していきます。
努力を怠らないカメたちは必死になって、よく出来なおかつ努力するウサギたちを追いかけるという世界が、こちらの求めている教室の風景です。
真
※クリエイト速読スクールHP
