2018-12-04
また、精神的にも疲れを感じた
Dさんは、某国立大の文系研究員。
アラサーに入る男子です。
クリエイトは、「文章教室」で検索したとのことです。
体験レッスン受講理由欄には「論文をより多く読むため」で、希望速度は現在の「2倍」と記入しています。
まず、Dさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Dさんの体験レッスンの主なスコア18/7/8」たてサッケイド24 数字ランダム15・22 漢数字一行〇→195、三→108、一95 たて一行ユニット29・37 スピードチェック24・23 ロジカルテストAタイプ26/26(3分)・27/27(3分)イメージ記憶26/40(2分)39/40(2分)初速1,636字/分・理解度B+
「Dさんの入会時アンケート18/7/22」 ・「体験感想」集中力が向上した。一方で、目がいつもより動き、終了後に疲れを感じた。また、精神的にも疲れを感じた。・「入会を決めた理由」・集中力の向上と、論文や本を多く読むため。
以下は、Dさんの受講10回・20回目アンケートと、最新スコアです。
「Dさんの受講10回目アンケート18/9/6」
マイナス・本を読むさいに、一文ずつ追うのか、段落ごとに追ったほうがいいのかわからない。
プラス・本を読むペースが上がった。・集中力が前より良くなった。
「Dさんの受講20回目アンケート18/11/25」
マイナス・イメージ記憶が伸びない。・倍速の理解度A読みは、ある程度、内容を覚えておけばA読みで良いのか。それとも、しっかりと内容を理解していないとA読みとはいえないのか。
プラス・文章の理解力が向上した。速く読んでもおおまかな内容がとれる。・文演との相乗効果で、文章の論理構造を把握しやすくなった。
「Dさんの受講21回目の主なスコア18/11/27」たてよこサッケイド7 数字ランダム29・31 漢数字一行〇→2,430、四→2,145 、三→2,117 漢字二行口→135、夏→52 、大→7 たて一行ユニット45・44 スピードチェック36・36 ロジカルテストBタイプ34/34(3分)・35/35(3分) イメージ記憶9/40(1分)18/40(45秒) 倍速読書『よい休息』4,800字/分・理解度A※数字ランダム・漢数字一行・スピードチェックは、前回のスコアです。
月別受講回数は、7月5回・8月4回・9月5回・10月3回・11月4回の計21回です。
Dさんの体験レッスン時の感想に「また、精神的にも疲れを感じた」とあります。
ひょっとしたら、もうひとり同じ時間に体験を受けたひとがいたからかもしれません。
家族や友達さえも一緒の体験受講は「疲れを感じ」るはずなのに、知らないひとと一緒は「精神的にも」となって当然です。
体験レッスンは、何かの事情がない限り「独りで」受けてもらっています(生徒さんたちは別世界ですから
)。
せっかくクリエイトを見つけてくれたわけですから、Dさんには、ブログに登場する生徒さんたちのコメントを胸で受けとめ、トレーニングにさらにのめり込んでいってほしいです(Dさんの切れ味からすれば、逃げを打つ批判など容易なはず)。
ヒトのよさという美点もあります。
これから数年はグッと堪えて、正面突破していってほしいです。
Dさんの話を聞いていると、よき指導教官にも恵まれているわけですから
真
※クリエイト速読スクールHP
