昨日なんか本が読みたくて読みたくて | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2010-08-24

SEG生の声とスコア

昨日なんか本が読みたくて読みたくて

 SEG「速読による能力訓練」D2ターム、中3生Rさんの速読スコアとアンケートです。

     「Rさんの最終5回目の主なスコア」数字ランダム38・36・35 漢数字一行三→283、一→184、九→108 たて一行ユニット70・62 ロジカルテスト8/11・12/13 イメージ記憶9/40(1分)、23/40(1分)倍速読書9,100字/分・理解度(初速878字/分A-―S中 中3女子

      自分の目的と違うことを目的としたものだったので、初日は「どうしよう」という考えでした。しかし、いざやってみると、吸いこまれていくように、はまっていきました。元々、本が嫌いで夏休みに入ってからもまったく読んでいませんでした。読むとすれば宿題でしかたなく読むという感じでした。実際、今でもおどろいています。昨日なんか本が読みたくて読みたくて、うずうずして夜寝れなかったほどです。今日も帰宅前に本屋さんに寄りたいと思っています。ここまで成長させて頂いたことに感謝です。また、やりたい!


 
Rさんの受講目的は、「英語の本を速く読めるようにするためのもの。英語自体の成績を上げるため」。たしかに、これだと「自分の目的と違う」ということになります。

 この講習は「親と相談して決定した」とあります。お母さんも英語関係と考えていたようです。


  以下は、Rさんの分間読字数と理解度、そしてコメントです。 

 ①878字A- スピードがはやかった。おもしろかった
 ②1,800字B 私にとっては、これで速い方です……
 ③3,500字A-何か気持ち悪い。初日から4倍にもなっている!!!
 ④3,500字A-全体的に上がってます! よかった。本が好きになった気がします! 読みたい!
 ⑤9,100字B とてもたのしかった。また受けたいです。ありがとうございました


 講習が終わり、18時前、SEGの外に出てクリエイトに電話しました。

 「さっき、Rさんというひとがお母さんと一緒に教室にみえました。どんなところなのか見に来られたみたいです。今度体験受けることになりました」と。

 きょうのブログはRさん、と午前中書きかけてSEGに出かけましたので、話はすぐに伝わりました。


 悪影響ということばがあるようにワルイことなら、年齢などに関係なく簡単に与えることができます。しかし、いいものというのは誤解もされやすく、また時間もかかりなかなか難しいものです(自分でイイというのもヘンですがただ、新しい仕事は自分でイイと強く思っていないとやれないとこあります。長期の貧しさも体験しますし

 少年少女には、うまくするといい影響を与えることができます(もちろん、教室全体で、です)

 「何か気持ち悪い」などと、うまい表現ができるRさんにはぜひ池袋本校に通ってほしいものです。

 Rさんは、SEGで180分5日連続と徹底して鍛えられています。池袋の90分ではちょっと物足りないかもしれません。物足りない分、読書&勉強すればいいのです  








              ※クリエイト速読スクールHP

カテゴリ

検索

タグ

月別