続・いきなり全力で! | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2007-10-16

訓練法について

続・いきなり全力で!

 きのうのI(アイ)さんの続きです。

 「体験レッスン」での感想は、

 「・久々によい緊張の中でトレーニングをしたと思いました。予想以上に集中力が必要であると実感しました。ただ、トレーニングを続ければ、自分でも速読ができるようになるのでは、と感じた。(男性)」でした。

  Iさんの「10回受講アンケート

  Q.1 困っていることは?

 A.1 イメージ記憶トレーニングが上手くいかない

 Q.2 よくなってきたことは?

 A.2 トレーニングは、少しずつ出きるようになってきた。ロジカルテストは、自分がここまで自分の頭の回転が遅かったことでシヨックだった。回数を重ねるごとに出きるようになってきたと同時に、理解力もよくなっている気がする。一番の効果は、読書が楽しくなり、時間があれば本を読むようになった。自分でもびっくりしている。

 Iさんの「20回受講アンケート

 Q.1 困っていることは?

 A.1 イメージ記憶訓練が難しい。イメージして覚えているつもりが出きていない。力がつくまで時間がかかるものでしょうか?

 Q.2 よくなってきたことは?

 A.2 読書量が大幅に増えた。2日で1冊程度、読めるようになったし、時間があれば活字を読んでいる。理解度も上がり、仕事量も増えてきていると思います。読書量が急激に増えたので、本代がかかってしまうようになったのがうれしい悩みです。

 読書量が急激に増えたので、本代がかかってしまう」というようなコメントには、ジュンク堂・紀伊国屋書店のような本屋さんは耳をそばだててほしいものです。速くなったことを実感するようになれば、立ち読みですます本も増えますが、圧倒的に買い求める量が増えてしまいます。

 体験レッスン時のアンケートには、クリエイトの『らくらく』でここを知り、いまの何倍くらいというQ.には、10倍の読書速度が希望と記入し、目的は、「多くの情報を得るため」だそうです。

  以下は、Iさんの10月14日(日)受講23回目の主な数値です。

 よこサッケイドシート31 数字ランダムシート414247 漢数字一行三→390、一→275 たて一行ユニット75 スピードチェック30(1分)・28(1分) ロジカルテストAタイプ59/593分)60/603分)イメージ記憶18/40(2分)33/40(2分)

 前回、前々回にもっといい数値もありますが、おおむね上記のような数字です。

 クリエイトの中でよく出来るようになったひとたちの数値からすれば、たしかにまだ見劣りします。

 しかし、きのうのブログでIさんは気づいたように、Iさんはこれから加速していきます。

 どんどん集中できるようになり、よくなっていきます。みなさん、そういうプロセスをたどっていますから。

 ポイントのひとつは、ランダムシートです。

 Iさんも相当いいところまできています。SEG生で急激に伸びる子たちも、ランダムシートに劇的な変化が出てきます。 

 

           ※クリエイト速読スクールHP

カテゴリ

検索

タグ

月別