ロジカルテストの2回目は、つかれて、全然できず悔しかった | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • ロジカルテストの2回目は、つかれて、全然できず悔しかった

2016-01-03

SEG生の声とスコア

ロジカルテストの2回目は、つかれて、全然できず悔しかった

 SEG冬期講習C3ターム(12/13(日)~12/17(木))アンケートからです。

 高2男子のB君です。

 本人意思での受講です。

            本を読むだけでなく、他のトレーニングもできたことができ、良かった。本を読むことより、他のトレーニングの方が役に立ったと思う。初回よりも、回数を重ねるにつれて、一つひとつのトレーニングに集中して取り組むことができ、スコアも上がっていくのが楽しかった。速読のスピードはもう2倍くらいまで伸びれば良かったが、最初に比べて速くなったと感じることができた。スコアも全体的に伸びているが、5日間では若干もの足りない気がしたので、期間を1週間くらいにして欲しかった。

         「B君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド48 数字ランダム454255 数字BP13-5(1分)20-3(2分)漢数字一行三891、一→332、九→165 たて一行4851 ロジカルテストCタイプ17/1820/23 スピードボード5×515/1714/16 イメージ記憶15/40(30秒33/40(20秒)倍速読書7,700字/分・理解度B+―E校 高2男子―
 
 イメージ読みは79個1分30秒)でした。

 以下は、B君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1. 2,769字A-読書が好きで、暗記は得意だが、集中力が低い自分らしい結果が出た。ランダムシートは思ったほどできずもどかしかった(数字ランダム221418 スピードチェック19222524
 2. 5,100字A- 昨日と比べて、あまり数字が伸びていないのが残念。読書は半分も読まないでもだいたい理解できる気がした(スピードチェック2524  ロジカルA29/29(3分)・30/302分32秒)イメージボード◎◎◎●)
 3.14,700字B+今日の読書はスピードが速くしすぎて内容はそこまで、しっかりとは理解できなかった(ロジカルA41/41(3分)・55/55(3分))
 4.  5,500字A-今日はずっと理解度Aくらいで、ゆっくり読んでしまった。明日はもっとスピードを意識したい。ロジカルテストの2回目は、つかれて、全然できず悔しかった(スピードチェック2728 ロジカルB28/301分31秒)・37/39(3分))
 5. 7,000字B+初回と比べて、全体的に数字が伸びて良かった。小説はもっと速く読めるが、ついゆっくり読んでしまう
(スピードチェック英単2532

 B君の受講前の速読への印象は、「はっきり言って、少しうさんくさいものだと思っていた」。

 受講目的は、「単純に興味があった」。

 効果的トレーニングはランダムシート漢数字一行Pシート

 理由は、「ランダム:最初に比べて、大分視野も広がり、スピードも上がったと思う。漢数字一行:適度に飛ばしながら、本を読むということの練習になったと思う」。
 
 初速が2,769字/分・理解度A-と、最初から超速のB君です。初ロジカルBも、いきなり1分31秒で完答で正解率9割以上のB君です。

 しかし、スコアやコメント以上に、能力の高さを感じさせたB君でした。

 
 

 あした1月4日から、教室がスタートします。

 月曜ですから、午後1時からの4コマとなります  









        ※クリエイト速読スクールHP                                                                                                              

カテゴリ

検索

タグ

月別