2011-02-14
本が好きだから。そして、集中力をつけたいから
きのう日曜3限、中学2年生の女の子が体験レッスンを受けにきました。
2011-02-08「ほかの人がとても速く出来ていたので、少しあせった」に登場するK君。
彼のお姉さんであるSさんです。
「Sさんの体験レッスンの主なスコア11/2/13」たてサッケイド20 数字ランダム19、16 漢数字一行〇→180、三→118、一→106 たて一行ユニット32 、39 スピードチェック23(1分)、24(1分)ロジカルテストAタイプ20/20(3分)23/24(3分)イメージ記憶27/40(2分)、35/40(2分)初速679字/分
Sさんは、ロジカルとイメージ記憶が、とてもよくできています。この2つだけなら、SEGの最初のスコアの上位20%に入ります。
体験レッスンの受講理由は、「本が好きだから。そして、集中力をつけたいから」。
Sさんは英語大好き。SEGで多読を受けています。
もともとは、それでSEGからのダイレクトメールに「速読による能力訓練」のチラシが同封され、家族のみなさんでクリエイトを知ってくれたようです。
今度中3になるため、『SEGの速読受けなくていいんですか? 対象学年になって受けられますよ』と言うと、「いえ、ここで……」と案外ハッキリと
きっと、叔母さんと弟さんと3人一緒に教室に通いたいのかしれません。
体験の終わりごろに、お母さんとお祖母ちゃんがエレベータで上がってきました。
3限のレッスンを終えて、K君と叔母さんのMさんも事務室に。
これでお父さんがいれば、家族全員になるのかもしれません
うれしいのは、教室から出てきた小5K君の表情でした。
熱中したからか頬を真っ赤にし、ホントに楽しい
という笑顔いっぱいにしてこちらを見てくれました。
少年独特のハニカミで、なにひとつことばにしませんが、伝わってきました。
きのう第3回目のK君のロジカルテストのスコアは、29/30(2分42秒)30/30(2分19秒)。
この調子ですと、あと数回でBタイプに突入できそうです
きっと、お姉さんのSさんは、K君のスコアを追いかけていくはずです。スポーツと似た世界ですから、取りあえずは、スコア最優先で頑張ればいいだけです
真
※クリエイト速読スクールHP
