- トップページ
- 教室から
教室から
-
2015-04-05
「もう読んだの? 速い」と言われた
・Kさんは、平成29年(2017年)司法試験に未修一発合格した布施景子さんです。Kさん...
-
2015-03-17
小さな目標を立てるようになりました&「C3ターム」スタート
2014-11-14「読書嫌いが著しく克服出来た」の大学生Aさんのその後です(来週卒業...
-
2015-03-15
集中の持続時間が長くなったと思う
Mさんは、独立行政法人に勤務する女性です。「本を読むスピードを速めて、より多くの情報を...
-
2015-03-12
留学前・留学中・留学後に
Yさんは、中大商学部の学生です。米国留学前に勉強に対する集中力を高めたいからというのが...
-
2015-03-07
「つきぬける」というか「ハイになった状態」というか「飛ぶような」という感覚
Tさんは、大学生3年生(もうすぐ4年生です)。2014-06-17「本をよむときの集中...
-
2015-03-04
他の人が気になってしまったが、続けると刺激になって自分も伸びそうに思えた
Yさんはユーキャンの通信教育を受けています。2014年2月にスタートし、12月に全55...
-
2015-03-03
トレーニングがとても面白く、また受講したいと感じたからです
Tさんは、今年1月に再入会した30代の男性です。いま、仕事をしながら慶應の大学院に通っ...
-
2015-02-21
読書すら勝負事であるような焦燥感もありました
公務員Aさんの受講210回目アンケートと最新スコアです。「Aさんの受講210回目アンケ...
-
2015-02-13
普通の人がちゅうちょすることだから、なおさら面白いと思って
Kさんは、慶應経済の4年生です。「3年ほど前、瀧本さんの本でクリエイトを知りました。昨...
-
2015-02-12
London Economistを電車で読んでいたら
Tさんは、30代の商社マンです。昨年11月22日に入会しました。体験レッスン受講理由は...
