- トップページ
- 教室から
教室から
-
2015-06-30
2015年体験記「それは本当にもったいないのだ」2
きのうの続きになります。【文演】さて、教室に通い出して数か月後、私はとうとう念願だった...
-
2015-06-26
でも、もっと速く読めるようになりたい
Yさんは、霞が関の公務員です。海外勤務が決まった途端に通い詰め、あっという間に50回を...
-
2015-06-23
頭のトレーニングをしているという実感
Sさんは、40代に入ったばかりの男性です。公益財団法人に勤務しながら、司法試験予備試験...
-
2015-06-22
43歳6月、キックボクシングを始めた。44歳6月、アマチュアデビューをした
Kさんは、プロモーションディレクター。2009年8月に入会した女性です。それからおよそ...
-
2015-06-17
クリエイトで受講した帰り道、まっすぐ前を向いているのに、道の広さやビルの高さを感じます
2014-12-18「興味ある分野しかおぼえられず、仕事で困っています」のAさんが50...
-
2015-06-14
イメージ記憶が両方とも30秒でとても大変だった
2014-09-14「すぐに集中できたらいいな」のMさんについてです。お父さんのRさん...
-
2015-06-12
この方法ならば頭が鍛えられると思った
Kさんは、食品会社の社員です。2014年4月30日に入会した20代半ばの男性です。体験...
-
2015-06-10
周囲の受講生のレベルの高さに驚いた
Kさんは、20代後半の男性です。体験レッスン受講理由は「限られた時間で、今まで以上に有...
-
2015-06-08
1分でできることの多さ、を感じています
2012-02-16「銀行の仕事の細かさ・多さに圧倒される日々で、」のMさんについてで...
-
2015-06-07
資料を調べたり、何か検索したりするときにすごく役立っています
Tさんは慶大法学部の学生です。体験レッスンの受講理由は、「色々な情報に接したい。資格試...
