- トップページ
- 教室から
教室から
-
2014-09-18
難しい文章でも内容が頭に残るようになった
東大法学部生Kさんのスコアとコメントです。2014-05-31「読むことに費やすリソー...
-
2014-09-17
イメージしていた速読とは違うもので、これを何度も繰り返せば、力になると思いました
Sさんは、IT企業の経営者です。今年の7月8日に入会しました。Sさんの体験レッスン時ス...
-
2014-09-16
通っていくうちにこうなるのか、
Rさんは、聖路加国際大の学生です。大学の友達からの紹介です。「同時に色々なことをするの...
-
2014-09-14
すぐに集中できたらいいな
Rさんは、国家公務員です。6年前に(40代前半でした)体験レッスンを受け、今年の4月半...
-
2014-09-13
トレーニング自体を楽しく感じる
あさって9月15日(月)は、敬老の日で教室お休みです。また、来週23日(火)もお休みと...
-
2014-09-04
頭のよいトレーニングになる
Nさんは、外資コンサルの社員です。先々週の8月23日(土)に体験レッスンを受け、8月3...
-
2014-08-31
後で内容をあまり覚えていないことが多い
2014-03-13「普段、仕事に集中し易くなった」のTさんのその後です。メガバンクの...
-
2014-08-29
普段も訓練の一環として、タスクを細分化したうえで、時間を決めて処理できるようにしたい
Yさんは、ヘッドハンティング企業の役員です。学生時代からのつきあいの山岡さんが紹介して...
-
2014-08-24
目的に応じた手段の選択
大学1年生Zさんの受講10回・20回アンケートと最新スコアです。2013-12-26「...
-
2014-08-17
文字=記号=イメージという回路を太くしていきたい
2014-04-11「受講料が他社と比べてすごく安いですよね」に登場するWさんについて...
