- トップページ
- 教室から
教室から
-
2014-10-15
読み落とし、見落としが少なく、トレーニングが役に立っていると実感
Eさんは、小学5年での入会です。お父さんの紹介です。「Eさんの体験レッスンの主なスコア...
-
2014-10-11
自分なりに楽しくやっていける所が良い
10月13日(月)は、体育の日のため教室はお休みになります。どうぞよろしくお願いいたし...
-
2014-10-09
最近、頭と目が老化している気がした
Yさんは、地方公務員。先週4日土曜に体験レッスンを受け、翌日日曜に入会した学校の先生で...
-
2014-10-08
具体的な数値が分かるので、目標設定がしやすくて良いと思った
Mさんは翻訳の仕事をしています。9月半ばにお友達と一緒に体験レッスンを受け、とりあえず...
-
2014-10-07
再度、読書と研究への意欲がよみがえってきた
Hさんは、再入会の30代男性です。独立行政法人の研究員です。10年前、一橋大学院生時代...
-
2014-10-06
資格の勉強に役立てるつもりです
Mさんは、先週金曜、「入会したいんですけど」と事務室にあらわれ、あっさり入会したアラサ...
-
2014-10-03
もっと多くのあらゆる分野の本を読みたいという好奇心が強くなっている
Yさんは、20代半ばの男性です。資格試験の勉強のため、片道1時間半かけて池袋に通ってい...
-
2014-09-30
正直なところ、ロジカルDは最後まで解ける気がしなかった
Tさんは20代半ばの男性です。誰もが毎日利用している企業の社員です。と、2014-05...
-
2014-09-29
イメージ記憶の効果だと思いますが、速く処理してもより記憶に残るようになってきました
Rさんは、外資IT企業の日本支社に勤務しています。速読は以前、「PCのソフトウェア」で...
-
2014-09-20
通学の時間だけで、本をたくさん読むことができるようになった
立教大経営学部生Kさんのスコアとコメントです。まず、Kさんの体験レッスンスコアと入会時...
