- トップページ
- 教室から
教室から
-
2014-08-10
間断なく色々なことが進められるようになっています
司法試験受験生Mさんの受講10~40回目アンケートと最新スコアです。Mさんは、2014...
-
2014-08-03
倍速をもう少し意識してやりたい
Aさんは仕事をしながら、資格試験の勉強をしています。3月に体験レッスンを受け、3か月後...
-
2014-08-02
論文の執筆・著作なども進めていきたいが、大量の資料を読みこむことが前提なので
Nさんはお医者さんです。「3倍になったらすごくいいなあ」と体験レッスンに。Nさんの体験...
-
2014-07-27
とにかく、子供のためになっているので、ありがたいです
2013-10-10「イメージ記憶がなかなかのびない」のKさん・Aさん親子のアンケート...
-
2014-07-22
時間を有効に使いたいという一心です
きのう7月21日(祝)、教室におそうじ本舗が入りました。今回も、教室を「剥離&ワックス...
-
2014-07-19
自分の受講回数のプラス10回あたりのアンケートが参考になります
きょうは、30代突入男子Kさんについてです。Kさんはユーキャンの通信教育を受けています...
-
2014-07-16
ドストエフスキー全集の完読が当面の目標です
2013-11-22「近道を提示するのでなく着実に力をつけさせる姿勢に納得」のKさんと...
-
2014-07-13
理解力のベースも底上げされている感じがする
Tさんは、30代の公務員です。今年の3月半ばに入会し、3か月で43回受講した男性です。...
-
2014-07-10
習熟できたというレベルに近づきつつある
およそ3年半で、200回を超えた公務員Aさんの受講200回目アンケートと最新スコアです...
-
2014-07-08
今までほとんど読書をせず、速読も仕事のために始めたのだが、
Xさんは、国家公務員。仕事の内容は、調査・審査です。体験レッスン受講理由は、「仕事の効...
