- トップページ
- 教室から
教室から
-
2021-05-15
業務効率が上がっていると感じる
Tさんは、IT企業社員。クリエイトは、Kさんの紹介です。いわゆるTゼミつながりです(超...
-
2021-05-14
本を読むときは読み飛ばせる限り読み飛ばしていました
Yさんは、外資コンサル。20代後半男子です。クリエイトは、googleで検索したとのこ...
-
2021-05-13
コードを読む/理解するスピードは上がった
2020-07-02「「人生変わるぞ」」のSさんについて。20代半ばの男性です。Sさん...
-
2021-05-12
目を通す必要のある資料を読む際の苦痛が激減した
Dさんは、司法修習生。今年1月20日に発表された令和二年度司法試験合格者です。クリエイ...
-
2021-05-09
90分×2コマの講義でも余裕で受けられる
会計大学院に通うYさんについて。ユーキャンで47回/55回のトレーニングを受けています...
-
2021-05-08
本を鞄にしまわずに
2021-02-06「小説を読むことが増えた」のRさんについてです。Rさんは、20代半...
-
2021-05-07
いろいろ勉強する前にまずはここを伸ばそうと考えたから
Hさんは東大教養学部生です。クリエイトは「瀧本さんの本」で。1年程前からクリエイトを追...
-
2021-05-06
楽しく歳を重ねていくために、
Kさん一家の大黒柱KパパとYママについてです。まず、Kパパから。Kパパの体験レッスンス...
-
2021-05-05
優秀なアシスタントを2名つけてもらいました
2021-01-09「企画がスムーズに通るようになってきた」のEさんについてです。まず...
-
2021-05-04
前半と後半のトレーニングの相関関係を、
CCさんは、2019年のSEG冬期講習E2タームを受けました。現在、一橋大生。受験を終...
