2010-01-06
『本を読む本 』『読書術 』『ぼくはこんな本を読んできた 』の3冊
きのうの夜から、アマゾンのカテゴリー「速読法」で、『ナビ』が1位、『エクササイズ』が2位になっています。
速読法のベストセラー
指定なし > 本 > 実用・スポーツ・ホビー > 自己啓発 > 速読法 (1時間ごとに更新)
要因は、2010-01-04「日本とは違って彼らは黙って聴いていないんですよね」で鈴木葉月さんにご登場いただいたからではないかと推測しています。
「速読法」ばかりでなく、「読書法」でもワンツーになっています。
読書法のカテゴリーには、『本を読む本 (講談社学術文庫)』や、『読書術 (岩波現代文庫)』『ぼくはこんな本を読んできた(文春文庫) 』があります。これらは、速読以前の必読書です(コレも
)。
アマゾン「読書法」では、こういう本が不動のワンツースリーであってほしいものです。
全体で、『ナビ』569位 、『エクササイズ』1,099位。‐2010/1/6/02:02‐
葉月さん、ありがとうございました
新しい熱心な人と1人でも出あえたらという気持ちです。
真
※クリエイト速読スクールHP
|
1. |
![]() |
<目と脳がフル回転!> 即効マスター らくらく速読ナビ 松田 真澄 (著) 在庫あり
|
|
2. |
![]() |
<目と脳がフル回転>速読らくらくエクササイズ 松田 真澄 (著) 在庫あり
|
要因は、2010-01-04「日本とは違って彼らは黙って聴いていないんですよね」で鈴木葉月さんにご登場いただいたからではないかと推測しています。
「速読法」ばかりでなく、「読書法」でもワンツーになっています。
読書法のカテゴリーには、『本を読む本 (講談社学術文庫)』や、『読書術 (岩波現代文庫)』『ぼくはこんな本を読んできた(文春文庫) 』があります。これらは、速読以前の必読書です(コレも
)。アマゾン「読書法」では、こういう本が不動のワンツースリーであってほしいものです。
全体で、『ナビ』569位 、『エクササイズ』1,099位。‐2010/1/6/02:02‐
葉月さん、ありがとうございました

新しい熱心な人と1人でも出あえたらという気持ちです。
真※クリエイト速読スクールHP


