判断が少し正確になったのかな、と感じた&きょう第52期最終回 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 判断が少し正確になったのかな、と感じた&きょう第52期最終回

2010-03-13

『文演』情報

判断が少し正確になったのかな、と感じた&きょう第52期最終回

  昨年12月5日(土)に終了した第51期(2009/9/26~12/5)文演アンケートです。

  Mさんは、20代半ばの国家公務員。


     Mさんの文演アンケート



  Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
  A.1  文章を書くことに苦手意識があったため。・仕事上文章を書く機会が増えるだろうと考えているので、文章を書く力をつけることでアウトプットの向上を図りたかったため。


 Q.2「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
  A.2 ・これまで漠然と良し悪しの判断をしていたので、色々と根拠を指摘しながら評価するところを聞いたり、言ってみることでイメージが明確になったように感じる。


  Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
  A.3-1「授業前」・字数制限があったのだが、最初に下書きをつくったときには、この字数を超えてしまったために、削るのに苦労した。また、要約をより分かりやすくする工夫をどうしようか悩むのに時間がとられた。

    A.3-2 「授業後」 ・字数制限の関係でやむなく省いたところが記載抜けとの指摘を受け、判断が少し正確になったのかな、と感じた。・他の人がうまく要素を網羅して要約を作成しているのを見て、自分の文章をどう修正すべきかを考える上で参考になった。実際に再度書いた訳ではないが、修正することを考えただけで良い勉強になった。

    Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
   A.4 文章の良し悪しを漠然としたイメージではなく、明確に根拠をもって指摘できるようになることが利点である。足りない点としては、もう1回、要約の実践がほしかったかな、と思う。


    Mさんは、巨大組織のトップの一員として仕事をしています。

 正確な判断をもって、国家や国民のために貢献していただきたいものです(トシを重ねて、ようやくわかってきたことですが)。



 きょうは、第52期文演の最終回。

 きょうの日のために、文演はつくられています。お祭りです。ビビルことなど何ひとつありません。

 素っ裸。徒手空拳互いに、手に持っているのはことばだけです。

 アタマ、フル回転の2時間半。楽しめ楽しめ であります。 
 

   



               

      ※クリエイト速読スクールHP

カテゴリ

検索

タグ

月別