勝手に頭が良くなったと思っています | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2015-04-03

10代と「速読」「文演」

勝手に頭が良くなったと思っています

 第63期文演15/1/10~3/7アンケートです。

  きょうは、新高2女子の2人です。

 2人とも「Yさん」です。

 まずは、お母さんと一緒に通っていたYさんです。



         
Yさんの文演アンケート




 
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
  A.1 学校の国語が苦手で、しかも好きじゃないので、少しでも文章を読むのが楽しくなったらいいなと思って受講しました。


  Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
  A.2 
文章を読むことが、間違い探しのように感じられるようになりました。受講前より、かたくならなくても、自然と内容が頭に入ってくるようになったと思います。


 
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
  A.3-1 「授業前」
 何を要約に盛り込むのか、自信がなくて、途中で何を書いてるのか、わけが分からなくなりました。でも書き直しまできちんとやることで、達成感が生まれました。7回目の授業の後に、さっそく要約で失敗したなと思うことを見つけてしまいました。

 
A.3-2 「授業後」 1つの文章を要約するのでも、こんなに表現の仕方がいろいろあるのだなぁと思いました。他の人の要約を見ることは、すごく参考になりました。


  Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
  A.4 
8回の授業がすべて濃密で、1回も無駄な授業がなく、とてもためになりました。1回、約2時間半の授業もすごく楽しくて、時間があっという間に過ぎていきました。毎回毎回、なるほど……ということに出会えて感動です! 勝手に頭が良くなったと思っています。受講して本当に良かったです。松田先生、ありがとうございました。

 Yさんは、桜蔭生。

 数学が得意な子はことばを尽くして説明すればわかる子たちですから、とてもやりやすいです。

 Yさんにも、国語の成績の飛躍を期待したいです

 2月に、親娘とも50回を終えています




 次は、お父さんと一緒に通うYさんです。



              Yさんの文演アンケート




 
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
  A.1 国語の問題がもっと解けるようになりたい。あわよくばレポート課題がサラサラ書けるようになればいいな、という気持ちでした。


  Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
  A.2 
いままで何の違和感もなく読んでいた文章の隙が目につくようになり、指摘して直したい衝動に駆られることが多くなりました。また、あまりにもビシバシ文章にツッコミを入れたので、正直今このアンケートもツッコまれるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしながら書いています。このように、文章を読んでいるときはもちろん、文章を書いているときに、「この表現はマズいかな?」「ここはツッコまれちゃいそうだな…」というように、自分の文章を客観的に見て、自分である程度高度な添削ができるようになりました。


 
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
  A.3-1 「授業前」
 宿題では750字以下の文字数指定がありました。私が最初に作った本文を最大限削った(つもりの)要約でも、ゆうに1300字を超えており、「どうすりゃええねん!」と頭を抱えました。なんとか完成まで持っていったものの、何を言われるかと思うと冷や汗が止まりませんでした。

 
A.3-2 「授業後」 案の定言われました。しかし、自分なりに表現を工夫し、他の箇所よりちょっとだけがんばったところをしっかり褒めていただいて、嬉しかったです。皆さんの要約を見ていく中で、「かゆいところに手が届く」ような、「こんな要約が書きたかった」というのがいくつかあり、そうでなくても興味深く、驚かされるものばかりでした。同じ高校一年生たちの要約にもいい刺激をもらいました。


  Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
  A.4 
初回授業はとても緊張しましたが、回数を重ねるにつれ雰囲気にも慣れていき、あっという間に宿題提出、そして第8回目の授業……。楽しい時はすぐ過ぎ去ってしまうというのはどうやら本当のようです。楽しく、かつ身になる体験をすることができ、毎週通って損はありませんでした。ありがとうございました。

 Yさんは、長野から通っています。

 わざわざ上京してまでの文演受講というのは、特殊ケースです。学校名は内緒にしておいた方がよさそうです。

 春休みに入って、速読に復活しています

 

 もうひとり、学芸大附属の女子、「Yさん」がいます。

 彼女のアンケートは、そのうち紹介します。  








 
        ※クリエイト速読スクールHP
             

カテゴリ

検索

タグ

月別