ご家族で通われている生徒さん多いんですねー | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2012-10-07

教室「受講人数」情報

ご家族で通われている生徒さん多いんですねー

 10月8日(月)は体育の日のため、教室は休講となります。どうぞよろしくお願いいたします

 きょう10月7日(日)朝10時~のレッスンは19人で、3人掛けの席がありました。

 そのうち、10人が「家族」での受講です。


 ・ケース1「親子」 
 受講6回目のお母さんと桜蔭中の娘さん。お母さんの体験レッスンアンケートには、「娘の読書嫌いが少しでも良くなれば……と思いましたが、なかなか良いアイディアも浮かばず、国語もますます嫌いに。いよいよ何かせねば!! と思い体験にきました。ゲームのような授業に目を輝かす娘。しめしめ、といったところです。つきそいのつもりが、私もすっかり夢中であっという間の体験でした」とあります。
 ちなみに、お嬢さんは、6回目でロジカルBタイプを終了しています。親の心配をよそにスーパーぶりを発揮しだしています。これで本好きになったら凄いことになります。



 ・ケース2「夫婦」
 お父さんが娘さんに紹介し、娘さんがご主人と一緒に入会というケースです。受講14回と12回目。お父さんは、2010-05-10
もし若いときに受けていれば、どんなに変わっていただろうという思い」のKさんです。Kさんは、ご子息にも通わせてくれました



 ・ケース3「姉妹」
 2010-08-28
読のくんれんで疲れなくなった&満4歳」のAさんとBさんです。姉のAさんは69回目で、妹のBさんは74回目。一番上の兄貴は、めでたく本人志望の米国の大学に合格と、先週久しぶりにみえたお母さんから



 ・ケース4「叔母甥」
 2011-02-08
ほかの人がとても速く出来ていたので、少しあせった」のMさんとK君です。きょうはK君のお姉さんはきていませんでした。Mさん受講33回目、K君受講29回目です。Mさんは会社の同僚を紹介してくれています。彼は、きょう1時半からのレッスンにきていました。受講168回目です。ブログではほとんど取り上げていませんが、こちらのリスペクト対象の1人です。



 ・ケース5「祖母孫」
 お祖母ちゃんとお孫さん。病気入院で大変お世話になったバリバリの看護師さんです。院内での細やかな配慮にはプロとはこういうものよといつも感嘆させられていました。「孫のつきそいのつもりでしたが、頭がさっぱりします。孫は楽しいらしくて、中学に入ったらSEGにも通うと言っています」と。受講25回目と24回目でした。

 

 ご家族で通われている生徒さん多いんですねー」と言われて、いまさらに気づいた次第です。

 ファミリーが多いなんて最高だねとクワタさんに言うと、「ファミ速スクールにでもしますか」とまぜっかえされてしまいました 

 本日、日曜の教室受講人数です。

  「10月7日の受講人数」 
  10月7日日曜(雨→晴)1限19 2限5 3限12 4限14 5限8 (計58
  青数字は、5人以下です。

 最近の生徒さんは、90分1回を全力で走りきろうとします。

  2回受けるつもりでしたら1回を全力で、2回目の90分
はカフェでの読書・勉強にあてることをおススメします。といって、2コマ避けてくださいなどと言ってるわけでは全然ありません。1回90分の密度を、1分2分3分のトレーニング時間の密度を、もっと濃くしましょうということです。  





 
           
※クリエイト速読スクールHP

 

カテゴリ

検索

タグ

月別